//=time() ?>
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算8043体目【石臼婆さん】夕方になると神社の近くの竹やぶの中から「ごーりごりごーりごり」と、いすず(石臼)を挽く音を立てて来たというもの。この音を聴くと子供たちは「いすずの音がしてきたから早く家に帰れ」と言われたソウナ。
https://t.co/uOvLLwbr7Q
ゼロ「シャイニングスタードライヴ」
「ピポポポポポ」
ゼロ「この音はまさか」
「ゼットン」
ゼロ「あれはゼットンなのか?ハイパーゼットンよりでかいじゃないか」
#バトスピ
秋彦、お誕生日おめでとう!
10年経っても、きっと君のヴァイオリンは相変わらず繊細で優しい音色だろう。
どうか、この音がもっと世界中に届けますように🎻🥁
#梶秋彦誕生祭2024 #梶秋彦生誕祭2024
『ほら...聞こえないか?』
『君の魂が本当に諦めていなければ』
『世界の果てを駆け巡る』
『この音が聞こえるはずだ』
『さぁ...我らと共に』
『誘おう、君が望む世界へ!』
~少女革命ウテナより~
#Luillust
#FF7R ユフィ主人公のインターミッションクリアしました!めちゃ楽しかった…ジージェ追い掛けるとこの音楽もむちゃ良かったしユフィのアクション楽しいしソノンとの連携も良すぎたしソノンとのやりとりも楽しくてソノン〜〜〜!!!ってなりました
「moonlight shadow」
音楽:stay afloat (SQARE Pixel)
この曲でうたわれている影が後半で光に変わる感じがしたのでそんな感じの絵にしたいなあと思いまして今回選びました。この音楽の絵が描けてよかったです。
月影という言葉には月の光と月でできた影と2つ意味があるそうです。
#AstoriaLOG
「玉響舷燈」(たまゆらげんとう)
sky note colors様の音楽「鉱石洋燈 -Crystal Lamp-」に寄稿した作品です。
「玉響」は石と石が触れ合う音、「舷燈」は船の灯り。
この音楽にあわせた造語です。開催中の展示会「アストリア -Fluorite-」で7月15日まで展示しています。
#AstoriaLOG
「見ろ!この音を!」
「音は見えねえよ!」とか
「俺は八百屋にサンマは注文しねえよ」とか
キャラクターに限定しても書き切れない位良いやり取りが多過ぎる……
個人的にH2はキャラの台詞回しが一番脂乗ってたなぁって思います
ちなみに非モテな自分が好きなやり取りはこれ https://t.co/1M2pMrSbv3
磨鎖鬼カーという単語が浮かんだので
「聞こえてこないか」「君の魂が本当に諦めていなければこの音が聞こえるはずだ」
「さあ誘おう 君が望む世界へ」
違和感ねぇな…
https://t.co/sMMHRwkRrC