ネトゲで使ってた名前を持ってきた。
二つ名の「メルヘン蛮族」は診断メーカーに付けてもらった。推しを幼児化・獣化しがちなのでピッタリじゃないかと思ってもう3年くらい付けたままです。

0 44



メイプルストーリーのスウ(左の画像)から。
オリジナリティを加えるためにちょっと変えて兎つけました。

右?双子の姉のオルカ。
スウとオルカはいつも一緒だもんね……

0 3




マルモもミルモもムルモもメルモもいるけど、モルモはいない→
ソシャゲのユーザーネームでモルモに隊長が付く→
オリロボ娘にモルモを捩ってモルモッテと名付ける→
オリロボのモルモルから変化した説もある

2 13


ネコミミはある方からもらった名前☺後はディズィーちゃんとレムりんとオルタ☺

0 2

中学生の時に考えたオリキャラ「ミズルさんとセンちゃん」は今でもときどき描くのです

0 2


中性的で柔らかな印象の名前にしたいな~と考えてたら、デバイスレインってゲームのキャラ名(左から二番目)が思い浮かんだから頂戴した

3 8


1枚目のゲッコウガBREAKというXY時代のポケカと2枚目のフローラル・フローラブのあーちゃんから。
金色が漢字なのは3枚目のキャラが2枚目のキャラと中の人が同じで作ってる会社も同じだから。
ニンジャがカタカナなのは4枚目から。

0 13

元はこの方。純粋に好きなキャラであること、当時は声真似できたので(今はできない)。白夜叉と名乗ってました。ゲーム配信をしてるうちにリスナーさんに夜叉さんってよく言われるようになった結果、ひらがなにして今の「やしゃ」となりました

0 5


一番好きなポケモン ディアルガ

マリオから取ってこの2つの名前を合成してディアリオにしました

0 2



サジタリウス
昔大好きだったアニメをそのまんま使ってるだけです
後は…決して外れる事のない神の矢…
分かる人は分かる意味😀

1 5



リアルで友達に
なんかさ〜やどんににてない?
その何気ない一言が周りの友達にも影響を及ぼし
やどんや!やどんや!
と笑われもしかして自分はやどんなんじゃないかと錯覚しソシャゲ類のなまえすべてやどんになりました笑

0 16