//=time() ?>
むんこ著「ひとりみ天国」読了しました
悲哀の中に隠された作者の優しさや幅広い発想、それらをテンポ良く4コマでまとめ上げ、悲しさとおかしさが入り乱れる中でも読みやすく読後の味わいも残る、とても不思議な作品でした。
揺さぶられる。
『団地ともお』の小田扉による最新作!
独自ののどかさとおかしみと苦みと深みがブレンドされた作風を底流に展開されるのは「異世界」!
日常にまったりとつかったあなたの脳に劇薬を。
【#ちょっと不思議なこの宇宙】
https://t.co/MnKXgCNDoA
#小田扉 #webアクション
⚠️顔あり いいおにいさんの日(遅刻)
放ミツ:放浪者さんが青色の裏世界や青い花を見つけては「お前が好きそうだと思った」という純粋すぎる理由でミツヤさんを連れて行き「好きか?」と確認して来るので、愛しさとおかしさに耐えきれず笑ってしまう時の表情(!!)
まんが訳 酒呑童子絵巻 (ちくま新書) 大塚 英志 https://t.co/vAlgWreyyd @amazonJPから
土蜘蛛草子がとても良かった
不気味さとおかしみとが渾然となった物の怪たちのディテールとシチュエーションの数々が、絵巻物を漫画に翻訳する上でのコマ割り・ネームを経てより際立っていて脳内で躍動する快感