過去作
テイオーと見るJR境界を超える車両
ただ225の乗り入れはもうないですサンライズとかしらさぎはまだあります

418 2404

そしてしらさぎヘッドマークとなったクハ489。

ランカスターの森だとハクロ先生だな。
『ドクターカー以外は慣れないな。』

0 4

しらさぎ駅で待ち合わせ

34 143

遅くなりました。本日(!)のメモサミ福井に「しらさぎ01」(委託)で頒布しております。本人不在ですが、よろしくお願いします!コミケでなくなってた本の再頒布です 

10 35

この2人は設定上は同い年で25歳だけど車両にヘッドマークが使われ始めたのはハクロの方がちょっと先。本当に先輩後輩の関係なわけだ。

ちなみに元の列車ではしらさぎの方が先で1964年。白山特急格上げが1972年。(急行白山としてならば1954年から。)

0 4

【SERIES 681&683】
国鉄特急街道から北陸新幹線の開業へと、約30年にわたり北陸の歴史のバトンを繋いだ681・683系。
サンダーバード、はくたか、しらさぎ等で北陸を飛び回った白き翼たち。
その活躍を、ここに称えます。


69 303

【オリキャラまとめ 天栄学園編】
千葉県松戸市の架空の学校。野球部は全国クラスの強豪。

・白鷺美優(しらさぎ みゆう)…横浜を愛するエース。
・黒空天(くろぞら てん)…セカンド。俊足。
・時雨沢睡蓮(しぐれさわ すいれん)…堅守と強打のサード。
・白河すみれ…打撃の天才。レフト。

1 5

現行塗装が見納になってしまうことが決まった
北陸特急【しらさぎ】
グレーベースに西日本ブルーと東海オレンジがカッコ良いデザイン
しらさぎマークが無い[しらさぎ]は少し後味が無い感じに…

0 5

今日思いついたオリキャラ。

野球が大好きなオタク。応援しているチームにもどかしさを感じ、「ならば私が投げてチームを勝たせる❗️」とプロ野球選手になる事を決意。一途だけど、ちょっぴり狂っている勇者(変態)。

名古屋生まれ、横浜育ちの少女。その名は「白鷺美優(しらさぎ みゆう)」。

0 7

先日のデザイン案
折衷案的な…
あと名前候補をコミコパくんに考えてもらった!

1.白鷺 結衣(しらさぎ ゆい)
2.橘 天音(たちばな あまね)
3.小野寺 美沙(おのでら みさ)
4.神樂 透子(かぐら とうこ)

スレッドにアンケート置いときますw

9 52


「かささぎ」「しらさぎ」
「きたぐに」「???」

55 242

イメージ姿作った。

ついでに名前の間違いに気づく💦

名前は「白鷺志那乃(しらさぎ しなの)」。うっかり母さんの名前を入れちまった💦 すまんな❗️ https://t.co/xcKLDtpH2T

0 3

しらさぎの行き先が敦賀になってた…
あと快速みえ初めて乗ったんだけど切符の買い方が場合によっては少々特殊なんですね(乗ってから知った)

0 6

【トンネルを超えたむこうに、その翼たちはもう居ない。】
サンダーバード、しらさぎ、雷鳥、はくたか、北越など数多の特急列車が駆け抜けた特急街道、北陸本線。
2024年3月15日、北陸トンネルを超えた先の北陸本線の物語は終わりを迎えます。

535 1696

また
しらさぎちゃんのデザインを変えないと……(描いたスノラビが[サンダバ]に転用させられたから
681系に鞍替えになる加越しらさぎ様……

4 13

加越しらさぎ✕北越かがやき
(CV茅野愛衣)
名古屋口と東京口を担う特急系統

6 16

田んぼに囲まれたお墓の上に、しらさぎがすっくと立っていました。先日、電車の車窓から見た風景です。
あのしらさぎは「この石に乗ったら見晴らしがいいなあ」と思ったのでしょうか、黒くて細長い石を見て「誰かのお墓だ」と思う生き物は、地球上にどれくらいいるのかなと思って、心に残っています🌾

379 3408

ねー!!しらさぎさん【 】に、ささ♀ろ乞食して描いてもらった🎶みてみて〜かわいい🥰

8 40

名古屋直通の北陸特急[しらさぎ号]
北陸・中京を結ぶ唯一の東海道系統列車

西日本と東海のコーポカラーを2つ持つ唯一の特急車!

挿し色のセントラルオレンジ色がステキ!

2 15

4月6日は城の日。1991年、兵庫県姫路市が日本三大名城のひとつである姫路城を中心とした市の復興の為に制定したんですって。白くてきれいな姫路城は白鷺(しらさぎ)城とも呼ばれているんですよ。今日は白の日でもあるので、お近くの人は見に行ってね〜


16 73