//=time() ?>
おこめ〜‼️
YouTubeに広告で
「お米の定期購入」と表示されたのでみたら酷い。
価格相場に差がありすぎだし
会社情報に電話番号書いてないのですぐわかる
決済システムはおそらくC国。
お金だけ抜かれるパターンでしょ?
自分さえ良ければ良いというのが見えすぎ
政治家も嘘吐くからダメだよ。
お出かけバグパイプさん
最近調べ物をしているときに、AIの出力をコピペしただけってすぐわかるような記事や動画が多く出てくるようになりましたね (低レベルのまとめ記事みたいなやつ)
まぁAIが悪いのではなくて、編集スキルレベルの低い文章が検索の邪魔なだけですが
プロンプトはALT
怒っててちょっとかわいい
私は間違えないからねみうみうといえば
すぐわかるからね
照れてるみうみうもかわいい https://t.co/rnSGMGi14N
最近の落書きだと、青い背景と白地と黒い部分でレイヤー3つに分けてて
拡大したら汚いのですぐわかるけど、黒い線画の上から透明度下げた灰色上からぶち塗ってる
視線誘導言われるとよくわからんけどサルまんのこれならすぐわかる
世の中のたいていのネーミングはすぐれすぎてて困るが視線誘導って何なんだろう…
漫画BarChampagneFox五十七夜目
普段と違うアバターでも
特徴や要素が残っていると誰だかすぐわかることがある
そんなお話
#VRC_Bar酒狐
#マンガ_Bar酒狐
#VRC漫画
引き続きFlux1お試し中。ちなみにLoraとかは無し(試したけどいまいちうまくいかなかった)。
うちの子再現を試していたけどイメージとはちょい違う、でも可愛い(どの子かすぐわかる人はいりおもて通←嬉しくない)
#flux1 #AIArtwork #AIイラスト︎