たとえばこういうのとか 初心者が左の練習をせずにいきなり右を描こうとしたってそりゃあ難しいし、それで上達が早まるわけでもない むしろ変にショートカットしようとするほうが逆に上達が遅れると思う

10 28

非日常的な体験は集中力や創造力を高めます。

研究でも「環境を変えると創造性UP」「日常から離れると注意力が回復する」と確認されています。

たとえば休憩中に、会社の近くの歩いたことのない道を散歩してみる。
そんな小さな非日常を取り入れるだけでも午後の集中力が変わるかもしれません。

1 2

シヅナ🍁「たとえば私の推しのスズカさんの胸を盛られるのは嫌ですし、それなら私も無理に胸を盛られたらみんな困るでしょ?
ササメ❄️「オリキャラは胸をいくらでも持ってもいいとはいえ、キャラごとにも個性はありますわね。それを壊すわけにはいきませんわ。

0 1

CoC「たとえば、君の手が冷えていたら。」

(敬称略)
KPC/KP
天使 遊兎/あーにゃん

PC/PL
諸墨 一吹/MJ

1生還1ロストにてシナリオ終幕です🌊
こげぬ継続で行ってまいりました!シナリオリアルタイムの日に遊ばせて頂けて嬉しい✨️
ロストは悔しいけれど楽しかったです!ありがとうございました🐇⚫️

0 12

びゃっこい神,三,貞 たとえばこう言うのを浴槽の隣に貼りたいです

7 26

刀剣男士の方言...加賀っ子刀たちも、たまに無自覚に訛ってくれていいんだよ...

たとえば、歌の2コーラス目の事を「2題目」って言ったりw

4 19

「これはサンプルだぜ」って透かし文章を入れるのもふざけてるので、たとえばイタコ姉が出てくるところでは「Do you like big sister Itako? I love her. (イタコ姉のこと好きかい?俺は大好きさ。)」って書いている ずんだもん本じゃねえのか

3 9

自分の2次創作ってこんな感じで(他の人は違うのかな…🤔)
たとえば同じ作品が好きな仲間とかと居酒屋とかファミレスで盛り上がるのってあるじゃないですか。
その時にあれってそうい意味、とか伏線すごいよなとかの…🤗
その中で最終回の後どうなったのかね〜って自分の与太話を形にしたんですよ。

5 38

✕花を持たせる
◯ 言葉を持たせる

たとえば弱い人からいいねという利益を得るために「弱い人は本当は一番強い」のように言って「強い」という言葉を手向ける。
虎眼流の金許しは技量不足な人から金という利益を得るために「虎眼流免許皆伝」という言葉を与える。 https://t.co/kspXAuD7Q2

0 0

たとえばこんなシチュエーションがあったとする🚋(ロドスのすがた)

177 1255

たとえば「サングラスの照り返しを玉虫色っぽくする」の部分を実際に塗るとこんな感じになった

0 29

たとえば寄生獣とかも。

寄生獣の面白さのかなりの部分は顔表現にあると思うけど、アニメ版だとそれがゴッソリ抜け落ちてる。
アニメ版はアニメ作品としては全然悪い作品じゃないし優秀なアニメーターの人が作ってたと思うから、やっぱりこれはメディアとしての特徴だと思う。

0 0

ソは天才肌じゃなくちゃんと努力して色んな事ができるようになっている人だと思っているので、たとえば本命の人にお菓子贈るなり料理したい場合は本番までに練習するし、それら試作品は味見も兼ねて従弟に食わせるだろうなという絵

53 366

たとえばこういうのチェキにしたかったけど30枚からだったのであきらめました

2 34

たとえばこんなシュチュエーションがありうる

1 8

オリロボの頭部の中身を落書き中~

こめかみ部分のスペースを丸ごと空っぽにしておくことで、様々なユニットを載せ替え可能な積載スペースにしてみたい
(たとえばここに頭部機関砲とかレーザー迎撃システムとか追加のセンサーユニットを載せる)

29 87

たとえばこういうお姉さんと
添い寝したいし、してもらいたいよねって考えながら
自分の声作ってる(最強の自給自足

0 11

たとえばこんなふうにしてみたり…
実はサムネで見えないところも結構描き込んでます…
あとはざくろさんのセンスにおまかせ…!

1 3