//=time() ?>
お話として面白かった。「日本空軍」は無念だったでしょう。あんな負け方して。震電を始めもう少し新型機が早ければと。その思いの表れとして鎮魂、合掌
RT『REVENGER: 怨空の震電 (後編 最後の迎撃戦)』(たなかてつお 著) を読み終えたところです https://t.co/iO9IuEHG0u
ミニ四駆、好きな人。
九藤突風(トップ)くん、憧れたなぁ🤗
#たなかてつお 先生!オレ子供の頃よりうまく描けるようになってます(笑)古本屋探してるけどなかなか見つからない😅単行本未収録の話も掲載したコンプ版出してください!
いい #ミニ四駆の日2022 だった!
みんなおやす #ミニ四トップ 👍
『愁桜の門 隠された特攻隊の真実』
たなかてつお 前後編 #キンリミ対象 前編も後編も同じ話2回載せてるような…
好きな場面
*特攻命令出すだけで兵を敬わない上層部の人を戦闘機にのせ、説明しつつ特攻シミュレーション
スカッとするし自然に特攻隊の大変さ、知識や技術の高さを説明できてうまい
続
ミニ四駆の漫画といえば個人的に思い入れあるのが小学館の学年誌に掲載されていたたなかてつお先生の『ミニ四トップ』で、主人公の序盤の愛機がスーパーセイバーでシブくて可愛くてカッコ良かったからです。
ただ中盤で愛機が玩具っぽいデザインのライジングバードになってガッカリした思い出。
#スーパーロボット大戦
#スパロボ
#キャラクター原案希望
#たなかてつお 先生と #横島一 先生、ダイレンジャーのキャラクター原案になってほしい。
#五星戦隊ダイレンジャー
#ダイレンジャー
#スーパー戦隊