『だらっとしたポーズカタログ5』
p019
6min×2

4 147

だらっとしたポーズカタログ5 p18
6min×3

10 160

だらっとしたポーズカタログ5
p17
6min×4

6 175

1161日目-2/3👹

だらっとしたポーズカタログ5から2体

12 294

だらっとしたポーズカタログ5から
模写とまではいかない感じ…
クロッキーやろうとしてたけど線を捨てきれなくて難しい

6 172

ほむほむ描きやすいね。着物練習にちょうど良くてつい描いてしまう。
※書籍「だらっとしたポーズカタログ5 180P」からポーズ模写

0 4

手と足は構造が似てるよて解説もあるけど、描く上でのハードルの種類が違うなぁ
足は、左右非対称の物体が(大抵の場合は若干の)俯瞰パースに乗ってる、てとこがまず大きいように思う
すんなり接地してくれまいか?

参考:だらっとしたポーズカタログ5

https://t.co/7indXMgyuM

0 3

マール社『だらっとしたポーズカタログ5 和装の男性』(3コマ目)

だらっとした和装の男性フェチの方にぴったりです

0 10

和装を描く練習
だらっとしたポーズカタログ5 から模写

5 56

激ラフ。プラス素材。とある背景に合わせて人物を描きたくて、練習中なり。
『だらっとしたポーズカタログ5』さんには、本当にいつもお世話になりっぱなしです……浴衣で椅子に座ってるポーズとか、もーめちゃくちゃありがたいですスキ💕

0 12

和装練習しようの巻。続けられるだけ続けていきたいな~~~ポーズ参考は模写OKの素材集からです(マール社編集部『だらっとしたポーズカタログ5 和装の男性』ISBN:9784837356592)

0 5

「だらっとしたポーズカタログ5」を参考にワンドロ。
足袋が描きたかった☺️

0 59

おはよう🌧
だらっとしたポーズカタログ5で遊びました
たまにトレスすると手癖で描いた人体がいかにおかしいかわかるな
ふー再確認
これからもがんばろう

0 11

かきました。先日の刀剣誰描くアンケったーより、御手杵さんです。「だらっとしたポーズカタログ5 和装の男性」を参考にいたしました。

1 5

和装ドンちゃん。毛筆+水彩風味。
縁側でね、秋野さんと一緒に夕涼みとかね!
マール社の『だらっとしたポーズカタログ5』から。

0 16

『だらっとしたポーズカタログ5 ─和装の男性─』から。
メガネ外してる和装写真があったので、メガネ克哉も、グラサンにしたらドンちゃんもいけるなーと。
せっかくなので参照元からどれくらい違い出るかな、と比較。
塗りはやっつけ(´・ω・`)

1 11

さとりさんが紹介してた、だらっとしたポーズカタログ5
買っちゃた✨❤️
和装描けて楽しいですよ。

3 25

だらっとしたポーズカタログ5より。
和服のだらっとポーズは、ネットだとなかなか見つけられないからって思ったのとbnalで確実に参考にするわ…と思って購入。
第一号は英雄。
巻頭のイラストの描き方がすごく参考になるん…。

4 31

練習絵。だらっとしたポーズカタログ5。
和装はあまり描いたことなかったけど、難しい。
色塗り本を見ながら塗ってみたけど全然見本通りになりません💦
でも楽しかった✨

15 141