//=time() ?>
「原初の夜の王が宿していた
大ルーンと同じ性質を持つもの
挿し木の一族は、長い歳月をかけて備えた
来たる夜を食い止めるには
尋常ならざる策で神を騙すしかない」
普通に考えたら、意図的に大ルーンのダミーを作ったってのがしっくり来るから、運命的に見出したマヌスの文脈とはちょっと違うか
5つの要素でキャラデザする遊びをした
同じ要素でも違いが出ておもしろい
うちは胡散臭理科教師になりました
一人称はオレかおじさんかも
あんまりこういう系統の推しっていないから好きなキャラと手癖で生まれるキャラってちょっと違うかも
#7月8日は直哉の日2025
絵を描くの久しぶりで…どう描いていいのか分からなくて…とりあえずまた名場面を完全模写()しました!
あれれぇ?
セリフちょっと違うかも!
ごめんちゃい🥹
なんか、たくさん描いたはずなのに何も描かなかったって思うのもちょっと違うか...と思って上半期に描いたもの全部まとめたので良かったら見てください✨️
なんとなくの分類(時系列はバラバラです)
1枚目:自創作
2枚目:FAとTRPG
3枚目:ご依頼&Skeb
"自分だけの秋月律子像"とはちょっと違うかもしれないけど、俺は常日頃から「俺の描く律子が(俺にとって)一番可愛い」と思いながら描いてます😌 https://t.co/irbpt7EN7g
2021年の時にやった「いいねくれたアイドルさん描くシリーズ」の数枚。
1枚目からあんじゅ、まや、うい、りんね
の順番。当時と今とでは少しだけ描き方が違うので絵もちょっと違うかも。線は今より太目でラフ線をまとめつつ色塗ってたかも。影ほぼ描いてないのも特徴かも