//=time() ?>
#読書の秋として今夜の一冊に
ツバキ文具店
祖母と一卵性双生児のスシ子から「ツバキ文具店」を受け継いだ鳩子は文具店とは名ばかりで、本業は手紙を一から考えて美しい文字で代筆する「代書屋」だった
新米の代書屋となった鳩子はさまざまな手紙の依頼に応えていく。
このこすもす線画ラフレイヤーのみ状態で、左上からいきなり本番厚塗りしていくとかいう意味わからない後にも先にもやってない塗りしたときのだ 意外と纏まってるの何?またやってみたい
レーシーに取り込まれた後、深層世界で、壊れてしまった、ブローチと銀水晶が融合して、新たなブローチを手に入れるわけですが、忘れがちなのがこの銀水晶は未熟だから、自分で成長させていくんやで〜的な事をクイーンセレニティに言われ、
決意を決めてレーシーに再戦するわけでですが
R5話では、敵の手によって変身ブローチを破壊されてしまい、初めて強制変身解除という、戦士として最大の屈辱を味わったムーン。
その上敵に抗う術を失った結果、敵に取り込まれていくうさぎ
今回はこの取り込まれた後から次シリーズに続く伏線が本番です
ちょっとずつ手を出していく。
ただこの後別スレ文字うちとかもするのでまあ少しずつ少しずつ。
審神者「むっくん(陸奥写し)、わんぱくくん、はい、かにー☆」
陸奥守写し&わんぱく陸奥守「「かにー☆」」
※カニの真似をし、大きく「かに」と発音することでピースと笑顔を同時に発生させる裏技。
短い時間でしたが配信お疲れ様なんだヨッーーー!!!!
無事おおまかな線画終わった!!!!
次は装飾品とかやっていくんだヨッ! https://t.co/8sufr8sdxV
【例大祭のhamp更新】
今年の秋例はこけ(@kokeshouronpou )さんと共同で作成したコスプレ衣装解説イラスト本【ちぇんのおさいほうにっき】と、通年(?)制作の【東方音奏郷 vol.神風編】を新刊新譜として持っていく予定です~
https://t.co/ZH6mCzcrH8
あとは色紙が手に入ったら、ミニ色紙かな..
双子の兄妹が雌牛と飼育員に堕ちていくお話
『なりたい自分になれる場所 あいかわファーム ルノルナ編』
描いてます。
毎月更新(を目指してる)
fanbox
https://t.co/eEiVYNLZu9
fantia
https://t.co/AaRJS9sGgK
#ひげの生きる道
15の夜をバイクで越えれば十六夜、中秋の名月以降は夜闇が深まっていく程に月も少しずつ欠け始めていくもの
満月を眺めて心に華咲かせるのも良いですが、ふとした時に見上げる寂しげな月にも郷愁という華あり
悲しみは月のかげに
一人ぽっちの夜でも涙零さず上を向いて歩きましょう