Q37問目までおつころーん!
かなり頭使うゲームだったねえ
てこの原理とかふんだんに使わないといけないから難しさ倍増だった!
途中から買って一緒にやってたけどころさんには追い付けんかったよw
雑談もちょいと長めにありがとうね☺
ゆっくり休んでおくれ
ころさん大好きだぞ~

0 40

今日は「油の日」

859年に清和天皇の勅命により九州にあった宇佐八幡宮が大山崎に遷宮されたんだって
宇佐八幡宮はてこの原理を応用した油をとる道具を発明したから油が関係してるよ
1200年程前から油が取れていたんだね😳植物もご先祖さまも油も
みんなありがとうございます
美味しくいただいてます

0 8

見てたらカッコいい が!!😀✨

どうやら って言うてこの原理で動く人力可動式のロボットらしい。

あくまで人力なので今のところの実用性は無いらしいけど、大きくなると言う事は、高所作業やゲームセンター、VRなどなど可能性は無限にありそうだよね。😊

0 0

ティーガーI の主砲の撃発トリガー💥
仰角ハンドルに付いていて
上部の取っ手をハンドル側に引くと
てこの原理で下側のボタンが押されました

56 276

炭治郎の足首を禰豆子の足首で上から押さえた状態で禰豆子が両方の大殿筋を使って股関節を伸ばすとてこの原理で炭治郎の左三角靭帯を損傷させることができます。 https://t.co/WgIueXX2NI

21 74

お早う御座います。ここで一句。

アルセウス
     てこの原理は
           アルキメデス

みんなもポケモン、GETじゃぞ~。パンタグラフです。

0 4

今日の

スクリューとシンプルデフォームでクリップ作った
対称な部分が無い形は時間かかっちゃうね。

てこの原理のリグってやっぱりトランスフォーム変換だろか

1 3


【ビスクドールは微笑まない】5日目(第三話1日目)

あーーーーあと一回で終わっちゃうよおおおぉぉ!!
……辛い……楽しい……。
【ネタバレにならライト】
・腹痛vs会議
・ggrks
・ジャムパン
・猪突猛進だ!
・ごみを捨てたい
・てこの原理
・【SSR】キ〇トカット美味しい

1 2

ざ・たいむ

てこの原理で推しの頭の上まで吹っ飛んでくるハプニング回はまだですか???

4 21

物理って難しいですね。明治時代、この難解な物理をどう子供達に教えていたか良く解るのがこの「幼童絵図解」(明治10年)です、身近な職人さんの仕事を例にして「てこの原理」「支点、力点」「滑車の仕組み」などを解りやすく解説しています。当時の教育者も児童教育に気を配っていたことが解りますね

367 1312

2017年

リトミック教材、てこの原理です^^
フラッシュカードでのご利用だったので、
一部パラパラ漫画のように動いて見えるよう工夫しました。

 

1 7


様々な4枚。絵もあればコスプレもあり猫もあり。
本当にたくさんのことがあった一年!登録者200超えて、もっともっと高みへ!来年もよろしくお願いします!!

0 15

このシーンみんなマリオの生死に意識傾けすぎだけど、ここの恐ろしいところはセフィロスの筋力なんですよね。

てこの原理でえぐい事になってんぞこれ

6 120

ぶら下がり浦柑奈使用例
てこの原理の実験に使える

4 5

肘関節がてこの原理で逆方向に曲げられること以外はキスシーンのそれ

0 14