//=time() ?>
【新刊装丁のはなし】
※内容には触れていません
今回に使ったのは「しこくてんれい」紙
和系の紙で繊維が入っています
質感は硬めでPPなしでもかなりしっかりした仕上がり
黍の話で、ざらつきのある紙かつ奥行き感が欲しかったのでこちらを選びました。
光に当てるとすこしキラキラします
おかき本、脱稿しましたーーー!
「時間ないから軽~くお店行ったよ記念とおかきのレビューでも…中綴じのコピー本とかでもいいかも!」って思ってたんですけど普通にめっちゃ頑張っちゃったし表紙はしこくてんれい(特殊紙)です! 手にとってもらえるといいなー🍘
#COMITIA146
2023年 前橋市御城印サミット
ねこ茶ブースのお品書きです…
しこくてんれい紙の
仕上がりが良すぎるので…
和紙と競合しないように
すこし値上げしました…
紙の話だけしていい!?今回の表紙はしこくてんれい白!!和っぽい紙なんだけど、私はどうしてもこの繊維で傷(古傷)感を出したくてチョイスしたらメチャ合ってて良かった🥳白映えするしオススメです✊
オンデマのシアン×マゼンタ二色はこういう色にしちゃうのが好きです。今回オレンジ工房さんのしこくてんれい印刷が前よりはっきりしてて綺麗になってる気がしました。真相は分からんけど
あそうだ火曜固定卓で参加している異端者&戸口のPCは彼女です
名前は天令鈴狐(てんれいすずこ)で、魔法戦の時は四尾の尻尾と狐の耳が生える天狐さんです
自分のことを「おばさん」と言う癖があったりする巫女さんで、朗らかな人だと思います
手を添えてるやつ、われながらお気に入りです^^
カレンダー用に描いた絵巻風イラスト12枚ですが、超個人的に「しこくてんれい」という特殊紙にも印刷したい欲がすごいので、文字なしバージョンを12枚セットで少しだけポスカ印刷をすることにしました✌︎('ω')✌︎
しこくてんれいはこんな感じ↓
前にも絵巻風でポスカにした和風っぽい特殊紙です
【PAPER CIRCUS🎪再録企画⑩】
剣ジムリとDLC組の担当はしこくてんれい。
墨絵風に和紙風の紙はテンションぶちあがる!鋼の大将と師匠もこっそりいます。
📝詳細:https://t.co/CcJkVsI6Ub
これで最終回です!お付き合いありがとうございました✨
特殊紙と特殊加工はいいぞ!みんなもやろう!
この絵のポスカに使用した紙はてんれいです。
あの和風な模様の色が青白くて、ちょうど顔に模様が来ると血管浮き出たみたいに見えて怖い😂
それで何枚失敗したことか😂😂
違う絵ならやり直さなくてもよかったんだけどね。この絵にしたかったんだよね。
5月新刊、髭さに+膝さに「物ノ怪奇譚」表紙イラストです
初の文庫本
160〜200P予定してます
フルカラーカバー付き
カバーは和風紙しこくてんれいで作成予定です
イラストはサークルのデザイナーさん、tomato10さんが描いてくれました!!
もとは装丁だけだったんですが、イラストもお願いしました
前にこの絵巻き風を和紙っぽい質感のしこくてんれいに印刷してみたいと思いつきで言っていましたが、今回少しですがポストカード印刷してみることにしてみました✌️(⌒▽⌒)ノベルティではなく無配として3枚セットで卓に置いておこうと思うので11/28で欲しい方がいらっしゃったら貰ってやって下さい〜🙌
⚡️の方のポスカ届いた〜!!!🦊と同じしこくてんれいです!こちらは通販にもイベントにも全部につきますのでぜひ並べてあげてください〜!!(ちょっとサイズ感ミスったけどゆるして)