//=time() ?>
皆様、お気遣いいただきありがとうございました
熱も下がり気味で動けるようになってきました
暑い中での寝不足であったりエアコンとの相性であったりと原因はいくつか考えられるので気を付けながら残りの夏を乗り切りたいと思います
盛夏の折、皆様のますますのご健康とご活躍をお祈り申し上げます。 https://t.co/JGIEwrMgMF
ケモになでなでしてもらえるイベント!その真髄は敗北インスタンスを内蔵しているというイベントのシステム構造であった!勝っても負けても楽しめ、友達だけ当選して突然消えるなど面白いぞ!メスケモ推進委員会へのリンクはこちら→ https://t.co/dRSTOKJLD0
#VRC漫画 #PR #なでなで茶屋
昔は塗りが苦手で、比較得意であった線画を活かす為に色々と試行錯誤しました
落とし所としては
・線画を太くする
・無駄なハイライトは入れない
・彩度を落とす
・極力グラデを使わない
というのが今もセオリーになってます
←昔 割と最近→
缶詰は本当にこういう形状の指をしており、体のパーツの中で唯一「ええな…」と思っているため、指の参考資料は缶詰自身であったりする
そんなにポリゴンふやさんできれいな手を作りたいところです今は
俺「鼻息がかかるほど顔を近づけて、そこまで念入りに洗う必要あるか…?」
六花「隙あらばパクっといきたいんでしょ」
茜「もう、口にソープ含んで口で洗えばええやん」
ハナ「!?」
俺「『それだ!』って顔をするな!そもそも石鹸を口に入れるな!」
鼻息が荒くなるハナであった(
@chipi333 ゲーム雑誌編集部にマジイケのバイト長髪男子がいて美男美女同士で付き合っていた。一等すばらしい長髪男子でございますた…(風のうわさで二人は結婚したと聞いている)見る分には大変目の保養であった…ということで
トクジは関係ないのでございますた😌
#ひげの生きる道
願い風に乗って 君は奇跡になる
愛すべきキャラとはどういうものか、それは夢の国のネズミであったり、未来の世界の猫型ロボットだったり、なんか小さくて可愛いかったりするもの
一方で需要が極端に偏る異分子も存在するもの、姿形のみならず個性まで受け入れるのが本当のキャラ愛
🐯💛
新しい紙は水弾きがやばくて大変だった。
紙の上でみるとこれでいいけど、データ化したら華やかすぎた目元👀✨その後だいぶ修正したのであった。
俺「軽い買い出しのつもりだったのに、無理矢理ついてきて買い物しまくった挙句、なんでオレが荷物持ちしないといけねーんだよ!」
ゆかりん「まぁまぁ、帰りの車は私が運転してあげますから」
つづみ「私は後部座席で膝枕をしてあげるわ」
俺「じゃあいいか…」
チョロいマスターであった(