//=time() ?>
あとこれすごい個人的に超重要ポイントなんですけど
今回の最新分の立ち絵に関しては、
グラデを使わない(アニメ調だと浮くので)+ハイライトに頼らない2色だけで質感を出すtkb表現をしてみてます
近景向きじゃないですが今後のtkb方針(なんだそれ)やブレの無さには確実に繋がっていくはず
「むむむ…」
「紬、なんだそれ?」
「ワタアメ製造機を買ったのですが、ザラメを用意するのを忘れてしまいまして」
「あー、それはどうしようもないね」
「これでワタアメ食べ放題だと思っていたのですが…砕いたパリングルスではだめでしょーか…むぎぎぎぎ」
「壊れるからやめような…」
「なんだこれは?おお、柔らかいな……なに?これに寝転ぶのか?ふむ、『ふろーとまっと』というのか、水を弾く素材で作られているから濡れても問題ないのか。む?ドクター、なんだそれは?マッサージオイル?私にマッサージをしてくれるのか?気持ちは嬉しいがドクターの方が疲れてっほォ゛ッ!?💜」
その後のドジっ子メイド制服ちゃんなんですが、コケるのを直すのはちょっと難しかったため、代わりにコケてもお客様への提供物は零さない体幹を持ったのとお客様にキャッチしてもらう形で飲食物をご提供出来るようになりました
🌞「……なんだそれ」
「ぶええー!」
「ぶえええーーっ!」
「…蒼、なんだそれ」
「ぶえガムよー」
「ぶえガム?」
「フエガムって駄菓子があるでしょ。それの識版。これであなたも識になれる!ぶええええーーーっ!」
「どういう原理で声まで変わってるのかわからないけど、なんて近所迷惑なお菓子なんだ…!」
シルヴィアさんは城塞幼女です。(なんだそれは)
バトルにもこの城塞を上手ーーく使ってたりして、面白いんですよお☀
と、いうことで、城塞を生活魔術でどうにかこうにかしてるシーンを描かせて頂いた挿絵がこちら。
…まじか…生活魔術すげぇな(定期)
←after before→ https://t.co/3OkkKag1oT