//=time() ?>
《萌木の園よりご挨拶》
今年は3年ぶりの再開門が実現できました。また、初の地方巡回展においては多くの方にお越し頂きましたことも、厚く御礼申し上げます。
2023年は再度の対面式・本開催を目指し、少しずつではありますが進めていきたい次第です。素敵な魅惑品とまた出会えますように。#のぞにわ
《 #のぞにわ 福岡特別展情報 》
不思議な魅惑品(エンチャント)を携え、架空の花園『萌木の園』の扉が九州・福岡の地で間もなく開かれます。
会期は「12/9(金)~12/11(日)」の3日間。多くの魅惑品と共に、皆様のご来場をお待ちしております。
のぞにわ公式サイト https://t.co/VXUTdfWvpC
『萌木の園』は、本日無事に閉門することができました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。また、このような状況の中、多くのお願いにご理解・ご協力を賜れましたこと、厚く御礼申し上げます。
慈愛あふれる園でまた皆様にお会いできることを、心から願うばかりです。#のぞにわ
《リターンエンチャント》
萌木の園が開かれる時間帯のうち、指定された時間以降になると一部のマーチャント(出店舗)が新たな魅惑品を軒先に並べます。
萌木の園から聞こえる音や空気などの雰囲気も少しばかり変わるとも。最初に覗いた時と違う魅惑品を探してみるのもいかがでしょう?#のぞにわ
春の衣をまとう風が少しずつ体感できる季節となりました。「萌木の園」もそんな春の風を受けながらお出迎えの準備を進めています。
この園には「香り」「太陽と風」「夜明け」の3つのエリアがあり、それぞれに特化した魅惑ある商品が並びます。ぜひ気になる『園』へ足を運んでみて下さい。 #のぞにわ
《萌木の園が発する『息吹の音』》
異邦の世界の片隅にひっそりと存在している萌木(もえぎ)の園。訪れる人々の声を大事にするため、楽器を用いた音楽は流れません。
聞こえるのは、園自体から発する風や水、森の葉などが擦れる自然の音のみ。心が落ち着くよう、静かに時を刻んでいきます。#のぞにわ
《#のぞにわ ご出店申込のご案内》
2022年4月17日(日)開催予定「のぞにわ 萌木雫の物語」のご出店申込期間は『12/28(火)まで』となります。
ご出店要綱等につきましては、のぞにわ・公式サイトをご参照下さい。なお二次募集は行いませんので予めご了承下さい。
募集要綱 https://t.co/aD7RjbFpyp
≪ #のぞにわ のご紹介3 ≫
今開催においては、「香り・太陽と風・夜明け」という、3つの異なる園(エリア)に分けられます。それぞれ会場特性が変わりますので、ご出店時にはご自身の作品に相応しいと思うエリアをご指定下さい。
【クサバナモドキ】
身体に草花を宿すことで自然の一部に擬態する、モドキドラゴンの一種。
知らずに近づいてきたひとをビックリさせるのが好きな個体が多い。
#のぞにわ
今週土曜は川崎で #のぞにわ の日!
迷光堂もこっそりと萌木の園でお店を開いています!
今回の萌木の園のお天気は、雨のち晴れ。
雨のときはあまぐもや水のお花を、晴れたらきんもくせいや炎のお花に光を灯していますので、宜しければ遊びにきてね!
モドキドラゴンくんたちもいるよ!
#のぞにわ にこの蓮の花キャンドルホルダー(LEDランプにもなる事が判明)を持っていきたいとは思ってるんですよ…願望ですよ…。間に合わなかったら夏の暑さのせいです。
ガラスを多く消費するので毎回違う色を作るのですが、次は柔らかいmellowな感じ。
<一般参加・前売券のご案内>
ただいま、一般参加・前売券を取り扱っております。当日券よりお得となっておりますので、ご来場予定の方はぜひご利用下さい。
不思議な<魅惑品>が取り揃う、摩訶不思議な癒しの園の住人がお待ちしております。#のぞにわ
チケット販売先:https://t.co/ZLhZV0GmzB
<一般参加に関するお知らせ>
一般参加のご案内を下記サイトに掲載しました。前売り券は電子チケット「パスマーケット」にて7/31(水)から受付開始、当日券も販売予定です。また出店舗ごとのオンラインカタログはあわせて近日公開予定です。#のぞにわ
詳細はこちら:https://t.co/4pX4BXsUTZ
.@Lupopo_cafe 様 いつも有難うございます♪
『日常にほんのちょっとのファンタジー』
通販は #minne にて✨
近々新作追加予定!
【#くれないこうぼう イベント出展・委託予定】
9/22(日) #大須ファンフェス(申し込み予定)
9/14(土) #のぞにわ
※幻想図書館(@illubrary)様ブースへ《委託》
◆Limonさん’@twinkle_corgi)の桜色珠のネックレス。
球体の花の散らかり具合と気泡の混じり方が最高に美しい。
春が始まるこの季節に見ているだけで心が浮き立つ、そんな頸飾りです。
#のぞにわ