画質 高画質

このアプリの使い方が段々解ってきた

834 1645

16年ぐらい前のアナログ原稿のコピーを見て思い出したが、当時ホワイトの使い方がよく分からずミスったら丸々1ページ白紙から描き直していた。よくみると擬音の白フチはホワイトではなく「描いてない」
無知や独学は非効率で怖い。

0 13

昔の絵はこう……色の使い方がと言うか…赤と青が好きすぎると言うか……

1 10

あと巴里ライブのどれかでバウでの段差の使い方がすごくコケティッシュで大好きなのがあるんよな。舞台の下手側に3〜4段であって、センターよりややズレたところでポーズ取るの。奥行き感がすごく感じられて好き(うろ覚えがすぎる)

0 2

一面一コマ落描きに力入れすぎた。
時間の使い方が分からない侍٩( ´ω` )و
このあと、ようやく🍓🚬を描き込んでくのです。
旅先で撮った写真の半トレスですが、祠以外はかなり適当w
ちなみに先日流した簡素な土間は4人の人とセリフで埋め尽くされて、非常に見づらくなりました😂

0 31

とくび所蔵組6振の祝装☘️
シンプルな装いながら品格の高さを見せつける南泉と物吉、骨喰とシンメトリーデザインが素敵な鯰尾、柄の使い方がオシャレな後藤、モードで雑誌の表紙を飾れそうな五月雨、前を通った誰もが足を止める長義、みんな素敵でした!!(長義だけ光差してる…)

27 245

(複数人プロンプトの使い方が下手すぎて、這いつくばっている側が違いますね……)(前髪以外はわりとそれっぽい)

0 1

太の絵柄推移
トーンとベタの使い方がコロコロ変わる

2021 2022 2023 2024

225 2722

今日明日と、糸蔵蛍様の新作システム「その魂に捧ぐ旅(仮)」のテストプレイに参加させていただいております。
まだ導入とちょっとくらいだけど、すでにとても楽しい…!トランプの使い方が難しくないし新鮮でわかりやすい!
PCはいずれ怪物になる少女・応瑞。

2 9

ふふ……実は私、かなり前に『始まりは君の空』の衣装を描いたことがありましてね。


最終回本当に最高でした!
挿入歌の使い方があまりにも上手すぎる(1つだけ贅沢を言わせていただくとアニメ作中でも上着パージまで描写してほしかったw)

1 27

時間の使い方がヘタ

1899 7826

WIP 西住殿

オーバーレイ レイヤーの使い方が少しづつ分かってきた…ような気がするw

21 164

タブレットの使い方が独特なファミレス店員の思い出

12 43

そうかこのにゃんこ家具の使い方が分かったぞ...!!!(?)!!!

35 379

最近、模写とクロッキー覚醒してるわ。
目の使い方がわかってきたかも。

0 3

サークル員なしゃさん()によるイラストです!
原色の使い方がうまい。

3 20

影の形だけではなく、影の色が混じって新しい色が作られているのが素敵すぎる…色彩豊かでとても上品。ネオンフレームの使い方もすごく面白い!有機物(植物)に無機物を合わせるセンスが、さすがizumuさんやで…

あとizumuさんのパープルと緑の使い方が好き♡

0 11

クロスフォリオに投稿しようと思ったんだけど、ファンコミュニティの使い方がわかんなすぎてあきらめた

今描いてる漫画のネーム兼ラフ
可愛く描けてるからみて

4 57

めっちゃ昔のイラスト一枚入れてみたけど、色の使い方が違うもんだね…

26 191


サキュバスが生成できる「夢蟲」の使い方がやっとわかりました。
アビリティから夢蟲選択後、インベントリに蟲を生成してからマウスホイールボタン押すと「混ぜる」ってのが出てくるので、それで料理に混入さた後、お気に♂にその料理をプレゼントして食べてくれるとビクビクし始めますね👿

0 4