//=time() ?>
私のはじめてのガンプラは小学生の頃に出会ったMGガンダムmarkⅡティターンズカラーだったよ
当時ガンダムなんて1ミリも知らなかったけどパッケージに一目惚れしてな
買って買ってとおじいちゃんにねだったのをよく覚えてる
パワード•ジム
バックパックのゴツさと後期型のジムのカッコよさに惚れた機体
高校受験合格祝いの人生はじめてのガンプラがこの機体だったんだ
今までは作って🙃と
丸投げだったのが
ゲートカットから組み上げ
墨入れまで自分でやる🤨と
説明書熟読しながら徐々に組み上がっていくのを見て息子の成長を感じているバカ親ですこんばんは✋
#はじめてのガンプラ
はじめて作ったガンプラは鉄斗羅頑駄無
はじめてのリアルガンプラはGP03
はじめてのエアブラシ塗装はGP04
生まれた時期もあるけど、全部GPシリーズ!
#はじめてのガンプラ
#はじめてのガンプラ
友人からもらった1/144ジムでした。
塗料のこと知らなくて絵の具で塗ってひどい姿になって、お風呂場で洗い流したなぁ…。
自分で買ったのはアッグ、何故これを選んだのか(*´∇`*)
その次が近所の川で拾ったジムキャノン。(≧∇≦)
#はじめてのガンプラ
あれは4才ぐらいの時かなぁ〜(少なくとも幼稚園児)
父親の積みプラを拝借して、接着剤でベタベタになりながらジムを作った記憶があります。
多分このあたりのヤツ…( ̄ー ̄)
パケ絵が懐かしい(*´-`)