ホームページの更新作業をしていると、#志茂田景樹 先生に読み聞かせイベントをしていただいた特設ページが出てきました。
https://t.co/RDegUyC9jr
のロングセラー絵本『#ばっちゃのコグマ』。
先生のあたたかい絵が感情を揺さぶります。
友情ってこうして育まれるんだね。

0 0

閉塞した社会に、今求められているのは、相手を思いやる心です。
幼稚園児ナオがいじめられっ子を救うやさしさを見せる名作「ばっちゃのコグマ」#志茂田景樹 文  絵 著です。
心に染みる1冊です。 https://t.co/Qlh2hRkMU2

0 2

山形弁のばっちゃが、ナオに語りかける。「これを、ばっちゃだとおもって、なんでもはなしてけれ」「ばっちゃっていっで、なにがわるい。まぢがったこどいっでねえから、どうどうとしてれ」「こまっでるこがいだら、たすけてあげて。おめはこころのつよいこだ」志茂田景樹著の名作「ばっちゃのコグマ」

11 61

 先生の絵本『#ばっちゃのコグマ』が読み聞かせで愛される理由。
今、子どもたちが失いつつある「人を思いやる気持ち」、大人が見直すべき「子どもを思う気持ち」を思い出させてくれる絵本だからです。
今、じわじわ売れています。ぜひ。https://t.co/eYElGJv83m

0 1

「#こころのドリル」とセットで読んでほしいのが「#ばっちゃのコグマ」です。「#こころのドリル」の中の3つのモラル「こころのつよいひと」「ちがっていても」「ひとりぼっち」を、主人公が「#ばっちゃのコグマ」を使って、克服する物語です。#幼稚園 で読んでほしい本です。https://t.co/eYElGJv83m

0 1

の絵本の中身をちょっとだけ紹介しますね。『#ばっちゃのコグマ』『#こころのドリル』『#蔵王さまと行者さま』『#蛙飛び』どれも読んだ後に、心にほんわかした何かが残る本ばかりです。

0 1

「ばっちゃのコグマ」#志茂田景樹 著 直木賞作家が描く、幼いお子さんが「人を思いやる心」を学ぶのに最適な絵本! 幼稚園児ナオが、コグマのぬいぐるみとの対話から学び、成長していく物語。泣けます。ぜひこの機会に。#コミニケ出版

7 28