//=time() ?>
かえるにょ・ぱにょ~んよりアリサ、ぱすてるチャイムよりミューゼル、夜が来る! より火倉いずみ。自分の画風に影響を与えた作品そのろく。大学生の頃、アリスソフト作品発売のたびに購入してプレイして、Karen さんの描く女子が可愛すぎて一生ファンアートを描いてました :-D
https://t.co/JqKRIfS83A
18年前の本日は ぱすてるチャイムContinue (ALICESOFT) の発売日でした
学園青春物+ダンジョン探索型RPG
前作ぱすてるチャイムから10年後の世界
ALICESOFTの中では難易度は低くシナリオ含めすごく初心者向けにプレイしやすく丁寧に作られてました
おにぎりくんの絵が素晴らしく非常に魅力的でした
我が心のツインテールヒロイン永遠の第一位、ぱすてるチャイムのコレット・ブラウゼ嬢。
金髪碧眼ツインテールエルフ耳八重歯スパッツつるぺたツンデレ(実は幼なじみ)転校生という属性山盛りな神の造形。
karenさんの絵もいいけどおにぎりくんの絵もいいなあ。
#ツインテールの日
アリスソフト5選がTLでながれてきたので
ランスクエスト(ランスシリーズから一つ選ぶなら)
夜が来る!
ママトト
大番長
本当はぱすてるチャイムcontinue、アトラクナクア、零式、闘神都市3なんかも入れたかった…
とはいえ当時はまだ東西横綱がブイブイ言わせてた時代。
アリスは
『ぱすてるチャイム ~恋のスキルアップ~』
『王道勇者』、
elf分家のC’s wareは
『Re-Leaf』
『DIVI・DEAD』などを出しています。
過去作品が色々アニメ化されとぃる流れで #アリスソフト の過去タイトルもアニメ化しないかなぁ。
「アトラク=ナクア(伝奇)」とか「デアボリカ(輪廻転生)」とか「ぱすてるチャイム(学園)」とか「零式(ロボット)」とか「ママトト(戦記)」色々書ききれないけれどジャンル豊富だぞ。
@newsiosaba かなり古いがアリスソフトの『ぱすてるチャイムContinue』でした。
…叡智シーン(専用ルート)までスゲぇ時間掛かったが育成が楽しかったんであんま苦痛にならなかったなぁ…
アリスソフト
ぱすてるチャイムContinue [1ルート完(一旦終了)]
これヒロインごとに周回しないといけないんですね…
他ヒロインは別途機会があればということで一旦終わります(´・ω・`)
キャラやストーリーは流石アリスソフト。
ただやることが単調な気がして周回する気にはなれなかったかな。