暖かくなってきても不意に寒さが
戻ってきますね…🥶
寒さに弱いさつまいもは、冷蔵庫や冬季の屋外だと痛んでしまいます。
オススメの保存方法はこちら👩‍🌾

①さつまいもの土を落とす
②新聞紙やキッチンペーパーなどに包む
③冷暗所で常温保存


2 5

明けましておめでとうございます!

旧年中はほし娘をご愛顧いただき
誠にありがとうございました。
2023年も変わらぬお引き立てのほど
よろしくお願い申し上げます。

こだわりの手づくりほし芋・ほし娘
https://t.co/WLyfdqMjeO


3 10

今日は でしたね👩‍🌾
家庭菜園と聞くとプチトマトやきゅうりのイメージが強いかもしれませんが、さつまいもはプランターでも栽培できる上に、暑さにも強いタフさで初心者さんにもオススメなんですよ✨🍠✨

こだわりほし芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg5d3f

1 4

皆さま 🎃の
準備はバッチリですか?

実は、そのままでも軽く焼いても美味しく安全に食べられる干し芋は
好きな形にカットし易くチョコペンやアラザンなどを使ったデコレーションに向いてるオススメ食材なんですよ♪

こだわり干し芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg5d3f

4 7


アートの、スポーツの、読書の…
秋は時間が足りなくなりがち。
そんな忙しい時にオススメなのが定期購入!

【定期購入】ほし娘ギフトボックス
ただいま定期購入登録で初回100円引きキャンペーンを実施中です。
詳しくはコチラをご覧ください。
https://t.co/XhEfyEbwQq

4 9

本日8月11日は
登山のお供に欠かせない行動食には
手軽に栄養補給できる干し芋が
オススメ🍠
薄くてかさばらず糖分や食物繊維も
豊富で腹持ちがいい干し芋。
山登りやレジャーの際には
是非お試しください👩‍🌾

こだわりの手づくり干し芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

5 5

8月になりましたね🏝☀️
暑い日が続きます。

夏バテで食欲が出ない…
そんなときは冷蔵庫で冷やした
ほし娘がおすすめです。
アイスやヨーグルト、かき氷との
相性もバッチリ👌

こだわりほし芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

2 8

本日7月18日は でしたね🏖
軽くてかさばらないほし娘はレジャーのお供にもオススメです🍠
そのままでも軽く焼いても美味しく
お召し上がりいただけますよ👩‍🌾

こだわりの手づくりほし芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

3 5

7月7日
皆様はお願いをしましたか?
私たちの願う目標はこれからも
釜炊きと、お日様の力を利用した天日干しによる昔ながらの伝統製法で美味しい干し芋をつくり続けて行くことです。

千葉県産の紅はるかを使用した
こだわりの手づくりほし芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

3 7

ほし娘は現代の干し芋づくりでも手作業の割合が高く、皮むきでは一つ一つ状態を見ながら丁寧に剥いていきます。
繊維が硬くなっている部分を皮と一緒に削り取るなど、手作業ならではの細かな仕事が欠かせません。

こだわりほし芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

3 9

干し芋は英語でDried sweet potato
ドライフルーツのように生地に混ぜて
焼けば美味しい焼き菓子に、カットして蜂蜜に漬ければアイスやヨーグルトのトッピングに!
ドライフルーツとあわせて食べても美味しく召し上がれます🍠

こだわり干し芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

1 8

意外かもしれませんが干し芋と
マシュマロは相性がバッチリ!
カラフルなマシュマロを使えば見た目も
華やかなスイーツに
✨🍠✨

こだわりの手作り干し芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6FfN3P7

1 7

日本のほし芋の歴史は古く、現代のように食品の保存が進歩していない時代には保存食として重宝されていました🍠
天日に干すことで水分を減らすほし芋は自然の美味しさがぎゅっとつまっています👩‍🌾

こだわりの手づくり干し芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

7 16

【キャラクター紹介しろっ娘ちゃん】
ほし娘ちゃんの親戚のミステリアスな
女の子。

ほし娘・しろっ娘
生産数が少なくデリケートな商品のため、店頭販売のみのローカルでレアなほし娘になります。
ほし娘の特に甘い部分だけを集めた逸品です。

https://t.co/Nfe6Fg4FdH

3 6

今日は
材料がさつまいものみの干し芋は
いい芋づくりが決め手💪🍠💪

来年またさつまいもを育てるための
種芋。これを来春まで保管する芋穴は中の温度や湿度を種芋に適した状態に保つ工夫が備わっています。

https://t.co/Nfe6Fg4FdH

7 12

本日8月8日は葉っぱの日。
秋の収穫に向けていも工房の
さつまいも畑は緑の葉っぱが元気に
茂っています🌱🌱🌱

千葉県産のさつまいもでつくった
こだわりの手づくりほし芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

3 11

今日は丑の日🐮
さつまいもの美味しさがギュッと
凝縮されたほし娘は、牛乳と一緒に
食べるとスイートポテトみたいで
美味しいですよ🍠🥛✨
日本茶や紅茶はもちろん。
コーヒーとも良く合うので
是非お試しください👩‍🌾

こだわりほし芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

4 7

ぎっしりつまったお得商品✨🍠✨
はねっ娘が夏季限定30g増量中!👩‍🌾

はねっ娘は平干しを作る上で生じるサイズや形がまちまちなハネモノ(品質は平干しと同じ)をパッケージした人気商品です。

こだわりほし芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

7 10

間違い探し🔍
左右の絵で違う箇所が6個あるよ!

ほし娘は多くの工程を手作業で
つくっています。
皮むきもそのひとつ、繊維が硬くなっている部分は皮と一緒に削り取るなど、ひとつひとつ状態を見ながら丁寧に剥いていきます。

こだわりほし芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

4 7

ほし娘は今では少なくなった
天日干しで仕上げています。
一枚一枚丁寧に状態を確認しながら
手作業でひっくり返し、透明感のある
深いべっこう色になったら完成です👩‍🌾

こだわりほし芋・ほし娘
https://t.co/Nfe6Fg4FdH

6 11