//=time() ?>
メダロットは当時ほるまりん先生の堅実なデザインと
スタイリッシュな藤岡建機先生のデザインが楽しめたのが良かったです
ガンダムだと大河原邦夫、カトキハジメに近い感じ。
当時エンドレスワルツや08などリファインされてた頃だったから
ガンダムで慣れてた自分は楽しかったです
本日!
3月5日(日)サンシャインクリエイションに参加します!
池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4F A23ホールにて開催!
【C 06b/ほるまチゴハヤブサ堂】
ほるまりんオリジナル漫画フルボッコちゃん、メカイラスト集、メイド、デスクトップアーミーなど。
#サンクリ
3月5日(日)サンシャインクリエイションに参加します!
【C 06b/ほるまチゴハヤブサ堂】
ほるまりんオリジナル漫画フルボッコちゃん、メカイラスト集など。
よろしくお願いします!
#サンクリ
https://t.co/PdE38yTbLs
事前コミッション抽選に運よく(初)当選!
初代メダロット(ゲーム)の裏ボス的機体、DVL型メダロット"ブラックメイル"を描いていただきました!
お口の中に目があるのよ!
ほるまりん先生ありがとうございました!!
#ブレボ #braveandboldart #メダロット #ほるまりん
Brave and Bold vol.7は11月28日(日)、川崎産業振興会館4階展示室にて開催!!
アメコミやトレカで有名な桃桃子さんも参加!!
天外魔境のキャラデザで有名な辻野芳輝さん。
メダロットのキャラデザのほるまりんさん等。
有名作家さんにアメコミや作者さんオリジナルの絵が頼めます!!
新装版を紙では持ってたけど、いつでも気軽に読み返したくて電子版を1〜4巻まで一気買いしちゃった。
イッキだけにな!
🐳❓
#メダロット
#medabots
この本を読んでみてください: "新装版 メダロット イッキ編(1) (コミッククリエイトコミック)"(ほるまりん 著)https://t.co/fTX5vjhGBj
@OKina001 懐かしいですねアニメやってなかったのでゲームとコミックボンボンの連載で知っていましたがポケモンよりもこっちの方が好きでした( ´∀` )
ほるまりん先生のコミック版が名作でお話の緩急の付け方が見事でした。
藤岡建機先生の方もすごい情報量の作画だったのを覚えています。
@Yellow18262050 ほるまりん先生の漫画版ですね!
・ヒカル編は話題のペットロボットを手に入れた初心者が成長して巨悪と戦う王道バトル
・イッキ編以降は意思のあるロボットが普及した世界でどう共存するかを問う社会派バトル
という感じでテーマが移り変わっていくのが魅力的でした
#7人の魔女と11の眷属
【眷属】
⑨ほるまりんさん
⑩カエデさん
⑪Ryuyaさん
こちら18人の素敵なキャラクター達が誕生しました!
ご参加頂いた18名の方々には改めてご協力に感謝致します。誠にありがとうございました!