しれっといろいろ追加されています
フェリーターミナル、水上警察署、インターポートシャトル乗り場です

0 0

渚浜茜大橋
翡翠川の河口、汽水域にかかる橋です。

0 2

【幽霊船島(槙島)】
ヴィルフィアの北西10kmに浮かぶ島。
どこから流れ着いたのか、謎の軍艦の先端が錆びたまま埋まっていることから幽霊船島の異名がつきました。

0 2

バーチャル造船所より
最後の一隻となる天月級座乗艦イザナギが竣工しました。
月光の流れを汲む大型艦で、有事の際に司令長官の乗艦する旗艦、および要人外遊の際の乗艦となることから座乗艦と呼称されます。

1 6

バーチャル造船所より
天月級航空母艦イザナミの建造進捗です。
艦艇・潜水艦ドック、第一、第二甲板及び航空格納庫、車両格納庫の建造が終了し、まもなく艦橋の建造に入ります。

全長600m、喫水からの高さは40mです。

2 6

【電探施設(レーダーサイト)】
海岸に設置される国守省の施設で、多数のレーダーを管制する施設です。
外観は、初のイージス艦として名高い現実世界米海軍のタイコンデロガ級巡洋艦の艦橋を模しています。

1 2


北笆乃漁港

急斜面を降りた下に広がる漁港です。
釣れた魚は魚市場で卸され、ここから陸路・海路を使って各地に運ばれます。

1 3


天月級航空母艦イザナミ(in天海港)
全長600m、二段式の飛行甲板の他、洋上艦や潜水艦、地上車両の格納も可能な国守省最大の艦船です。
艦橋の両脇には小さな仮眠室が並びます。

2 7


花城宮の一般家屋です。
長屋になっており、住宅の他にも診療所やカフェ、市場等も入ります。
内装は二階建ての家が背中合わせになった構造で、長屋一軒の横幅は20mです。
中央には上層階に通ずるシャトルの駅、南北には運河を舟が行き交います。

0 3


花城宮大宮殿33階
宮邸部分の一階は、風呂と近衛衆の部屋、テラス等があります。

1 6