塗りなおしたノアくん

5 17

まる勉カラーなんとか卒業ということで。。。
お世話になりました!
余力があれば3人を1枚に集めて背景つけてみたいですね。。。

5 29

 第6回「カラー終わらせたい」ありがとうございました!私は背景や逆光を。これでユエは終わったことにします😅使ったツールやメイキングはツリーにつなげます。

9 41


まる勉5回目ありがとうございました!宝石と金属の塗り、まるい石塗り方よくわからずあんまり上手くいかなかったです…無念😂あとシルバー系の塗り方…色の問題?
情緒が死んでてきけなかったのですが色調補正とレベル補正がよくわからなくて今度調べてみたいと思いますー😂

2 15

 第5回ありがとうございました!終わりませんでした!!
宝石塗り→金ピカ塗り→前回修正→ハイライト→柄やりました。前回までのを修正するのに時間がかかり…。そして柄!向きがわかりません。次回こそ背景と仕上げ加工やりたいです。

3 24

今日はまる勉で宝石と金属塗りやって力尽き…
フェリクスはクリスタの自動彩色が塗ってくれました!やったね!!

2 23

←まる勉前/まる勉後→

8 52

昨日はありがとうございました!
私はまる勉以外でまるのさんにお付き合いいただいているこちらのメイキングの塗りの続きをやりました。ドル絵を塗るのに飽きて描いたゼノ様も途中まで塗ってみたのですがしっぽも執務服もないともはや誰なのか😂こっちは供養……#まる勉
https://t.co/hPeZXX1Z1D

2 13

 第4回お疲れ様でした!
瞳→肌→髪→服の影をひたすら塗って、とんでもない疲労感です。真面目に塗るってこんなに大変なんですね!?影のつけ方、色の選び方、知りたい…。
服の塗り方は、影を一枚のレイヤーで塗り、下塗りの色を活かす方法でやりやすかったです。(参考のURLはツリーへ)

5 20

今日も お疲れ様でした〜!今日は黙々集中デーしちゃいました…
乗算で同じ影色乗せる方向で格闘してましたが、めちゃくちゃ迷走した…正解が分からない…(あと肌を先に塗ればよかった)

2 14

昨日はありがとうございました!いやあ細かい。勉強会でなかったら絶対途中で投げ出してました。
エモい瞳の塗り勉強会でキラキラおめめになったドルゼノさま……画力に対して瞳だけ美麗すぎて昨日は笑いがとまらず…… ちょっと直してみたんですがどうにもならないのでとりあえずあげます😂#まる勉

2 26

 第3回「エモい瞳の塗り方」ありがとうございました!引用先のその1(左)&その2(右)見ながら、ひたすら塗りました。難しいけど楽しい!そして瞳しか塗ってないので違和感がすごいですね https://t.co/kXtIl6oh3T

1 10

本日の の成果です。ミランだけ盛れとる…

3 23

4:環境光(この時は眼下に広がる湖の青)を入れる
5:眼球を直接照らす光を大きく入れる(瞳の境界の上から描くのが数年前からのトレンドですね)
 直射光の反対側に微粒子的な光を入れる(ここに差し色を入れるのも数年前からのトレンド)(この時はユエの髪色と、眼下の緑を少し入れた)

1 4

1:瞳のベースカラーを置く
2:瞳孔を書く
3:瞼の影、瞳のフチで陰になる部分を塗る

1 15

「髪と瞳の塗り方」を試してみました。肌は適当です。色々描き込むんだなー!
瞳の塗りを練習するときは顔だけの方がわかりやすかったですね…😅(膝下くらいまで描いてます)
ピンクの髪の毛、難しい!
https://t.co/6y8O4DHidV

0 18

まる勉お疲れ様でした〜!聞きながらいろいろやってましたが、ぼかすブラシはいまだ迷走しております。いろいろ教えていただきありがとうございました!
次回以降に目のエモい塗り方をやりとうございます!イマドキになりたいんじゃぁ…

2 20

髪しか塗れませんでしたが…
色塗り:「怠けものブラシ」、ぼかす時は「色混ぜ」
影は乗算で2段階、ハイライトはソフトライト

質問したいこと「みんなぼかす時は何ツール使ってるのォ〜!?」

3 18


サイズ:1378×2039(ポストカード)350dpi
線画、下塗り、塗りまでです。仕上げはこれから調べます😅
説明は後ほど描きます!

3 13

【テーマ】色塗り
【サイズ】製本A5(148×210mm350dpi)
【ツール】
ラフ(ミリペン)
線画(滑らか強弱)
下塗り(バケツ/入抜ペン)
影光(エアブラシ/Juwa水彩/ガウスぼかし/水彩なじませ/気分で使用)
仕上げ(エアブラシ/入抜/グリッター、淡い光も気分で)
【ポイント】なんだろ…、、

1 6