//=time() ?>
「こぶたのぶうちゃん」図録が届いた。
1950年ごろから活躍され59歳で急逝された太田じろう氏。
人物の活写、筆致に刮目、瞠目。
「図解まんが日本史」シリーズ『徳川吉宗』『西郷隆盛』『福沢諭吉』も素晴らしい(kindle版)
帰ってきたら大化の改新がキテた。(笑)って今は乙巳の変って言うんだよねぇ。しかし、蘇我も悪人ヅラだなぁ。鎌足の方が悪人ヅラでも良いような。
#まんが日本史
なんとなく「まんが日本史」という昔の学習アニメの源平合戦のエピソードを見てたんですが
源頼朝の声がデラーズ閣下で
義経がアムロの人で
「そら平家も滅ぶわ」
と思いました。
平安時代:後三年の役 第2ラウンド
清原真衡「助けて下さい!妻子を殺されました!」
源義家「なんやて!?」
1枚目:まんが日本史15話
2枚目:小学館
3枚目:学研版
4枚目:講談社版
炎立つではナレーションで省略、
角川版ではこのシーンはなく代わりに妻を抱き締めて泣く清衡の絵が入ります。
‘73 日本沈没 見直す
SF社会派。科学者、政界財界のトップたちが日本の行く末を案じ、沈没のメカニズムが説明されてゆく
マントル対流やプレートの説明は、この頃新しかったように思う。今では一般的な知識かな
まさかの「まんが日本史」流しながら仕事。
シリーズ流しながらは配信のいいところ
〇口頭で?
Amazonプライム
「まんが日本史」を見ています
第2話は
「幻の邪馬台国」です
弥生時代に日本には文字がなかったと
アニメ内で説明がありました
でも
この時代、国・権威・農耕、等の
共同体での活動が行われています
文字なしでどうやってこれらを
伝言し認識を共有していたんだ!?