//=time() ?>
唐突なんちゃってですw
サイレントMemorial編
みずたま、ナイト、グローウ、キング市長、もみじ市長他一向
不思議な夢なのかクラウンタウンの別の場所に…
そして黄色いガイズバナナが現れ研究員サイレントが行方が不明に!協力しおえないみんなでサイレントのキヲクをたどって行く
先週末のもみじ市のおみやげ。お天気の良い河川敷でしみじみ良いなあ、と思う二日間でした。
少しだけお手伝いさせていただいて、久しぶりのいろんな方にも会えて、たいへん幸せな時間でした。
#illustration
来週以降は、吉祥寺のギャラリー芝生(10/13-18 )と、京王多摩川でもみじ市(10/15-16)に出店します。個人的テーマは芝生はポス夫祭り、もみじ市はクリスマス祭りです🎄
【10/6(木) インスタライブ「もみじ市ラジオ」配信!】
明日18:15〜の夜の部には、「はしもとみおのミドリとケモノ」「makomo」「onkä」の3組がゲストに登場! 開催まで10日をきりました。手紙社公式Instagramのインスタライブに集合して、一緒に盛り上げていきましょう! https://t.co/OoaT0fJZ3P
【10/5(水) インスタライブ「もみじ市ラジオ」配信!】
本日は、「羽生 直記」「手紙舎」「粕谷修朗」「高旗将雄」の4組をゲストにお迎えいたします。手紙社公式Instagramのインスタライブに集合して、一緒に盛り上げていきましょう! https://t.co/OoaT0fJZ3P
【もみじ市2022・出店者紹介「楓真知子」(15日)】
迫力満点の力強いタッチながら、どこか繊細さが感じられるイラストが魅力的な楓真知子さんの作品。素直な気持ちで描くことを心がけ、ほとんど毎日絵を描いているそう。今回のもみじ市ではペット似顔絵WSも!https://t.co/gUVhWuuz3y
【もみじ市2022・出店者紹介「楓真知子」(15日)】
迫力満点の力強いタッチながら、どこか繊細さが感じられるイラストが魅力的な楓真知子さんの作品。素直な気持ちで描くことを心がけ、ほとんど毎日絵を描いているそう。今回のもみじ市ではペット似顔絵WSも!https://t.co/oQI03oZjIw
【もみじ市2022・出店者紹介「オガワナホ&木下綾乃 クリスマスショップ」】
大胆でポップな描線が魅力的なオガワナホさんと、シンプルな色使いのイラストに心温まる木下綾乃さん。それぞれの世界観がどのように混ざり合うのか、ワクワクが止まりません!
https://t.co/CkEUegD34t
今日はうなぎの日!
てことで今日は市長会でお食事ですが毎年ドレッド市長の食欲がすごいww
性格悪そうな言い方でクールなんですが…食い物になるとよく食べる食べるw
それをみてナイト市長ともみじ市長はあ…相変わらずな食いっぷりって思う日だったw
#fallguysart
FGTフォールガイズタウンより各市長をご紹介!
❶FAGSフォールゴッドズ キング市長
❷ファーストフードタウン バーガー市長
❸スライム温泉 もみじ市長
❹ハンマータウン ノック市長
❺ダークガイズ町 ドレッド市長
❻クラウンタウン ナイト市長
街のみんなはみんなガイザーさん😊
【「新しいオンラインフェスティバル・もみじ市」出店者新着情報!】
イラストレーター「柴田ケイコ」の新作絵本『うごきません。』をもみじ市で先行販売いたします! オンラインミーティングでは、お話を担当された大塚健太さんと柴田さんとのスペシャルトークを開催! https://t.co/BQr2NCHQF7
【「新しいオンラインフェスティバル・もみじ市」出店者新着情報!】
イラストレーター「柴田ケイコ」の新作絵本『うごきません。』をもみじ市で先行販売いたします! オンラインミーティングでは、お話を担当された大塚健太さんと柴田さんとのスペシャルトークを開催! https://t.co/lZq5xlJ5fO
今年も「もみじ市」に参加します。ビジュアルも制作しております。今回はオンラインでの開催でポスターになるわけでもないので、昨今のweb上のフォーマットに対応するための正方形横長縦長、合体でもっと縦長にできるようにした他、なにか作られる時用の5色3色2色と対応できるような感じにしました。
《もみじ市のこと》10/12,13はもみじ市2019です。おもしろ絵本の新作『こぶ』つくりました。よろしくお願いします。京王多摩川駅近くの河川敷で開催です。https://t.co/xOppLPwbib
【もみじ市出店者の年表とインタビュー《TAKAHASHI AYACO》】
言葉、映像、写真、絵画、TAKAHASHIさんのイラストに綴られるのは、日常で蓄積されたそれらのエッセンス。多岐にわたる興味の変遷も見ごたえのある年表です。
https://t.co/qdIxoBlHT0
更新情報はこちら▶︎
https://t.co/DJOHyHuBZk
【もみじ市出店者の年表とインタビュー《ニシワキタダシ》】そのシュールさで今や絵本や漫画でも人気のイラストレーター・ニシワキタダシさんが、最初の転機から約20年の間に繰り出してきた仕事の変遷を垣間見てみましょう!
https://t.co/PvjiGxXYic
更新情報はこちら▶︎
https://t.co/DJOHyHuBZk
【もみじ市出店者の年表とインタビュー《柴田ケイコ》】
高知発の人気イラストレーターから、今や引っ張りだこの絵本作家へ。処女絵本『めがねこ』の上梓をはじめ、ここ数年でも大きな変化の時を迎えている柴田さんのルーツとは?https://t.co/adgkt8TKoJ
更新情報はこちら▶︎https://t.co/DJOHyHuBZk
札幌に持っていくものたち。
ねこだるま3サイズ。
いろんな色、いろんな彫り方。
#ねこだるま
#札幌もみじ市 #札幌もみじ市予習帳
今日発売のOZmagazine (オズマガジン)2018年11月号「新・渋谷さんぽ」にイラストを少しのせてもらってます。もみじ市で発売のトートバッグ『犬入れ』を持っているキャラクターもいます。https://t.co/txJlKsImGz
【「もみじ市 2018」当日受付のワークショップ 】
高旗将雄さんのブースでは、ドローイングガチャなるものが登場。ひらがな1文字をお選びいただき、それを頭文字にした高旗さんの頭に浮かんだものを、即興でドローイングします。どんなイラストが飛び出すかお楽しみに! https://t.co/mmrg5qIbmz