//=time() ?>
ゆうきまさみ先生の『新九郎、奔る!17』入手
書店で最後の1冊をゲット!
コミックは初動が重要なので皆急げ
気を抜いて読んでいるとシリアスなのにいきなり『ねじ式』のパロディをぶっ込んでくるので気が抜けませんぜ。
私は昔の人だから 誰の絵を真似ていたのかなと思うと あさりよしとお先生とか ゆうきまさみ先生とかの漫画の中で 自分でも真似られそうな特にディフォルメされた絵を真似て覚えたのかなと思う あとはアニメーターでは芦田豊雄さんとか
あまりものをしっかり見てなくて想像で描いている 籠も箒も服も
今なぜか椎名高志先生の名作「GS美神」がトレンド入り。懐かしいですね。ギャグがキレキレでとても面白かったです。あの頃のサンデー連載陣の椎名高志先生やゆうきまさみ先生(機動警察パトレイバー)や高橋留美子先生(らんま1/2)の影響をよく受けてました。今の自分の画風にもよく出てると思います。
ゆうきまさみ先生の「イデオンマイナーノート」(後半)より。なんてあたたかい世界。ギンドロ.ジンム公(おじいさん)がいい味だしてます!🤣この漫画はビーボォーで製作して欲しかった🤣
#新しいプロフィール写真 っての、今パソコンからだと出ないのか…?
漫画家のゆうきまさみ先生がよくやる口の形にしてみた
ついでに撮影したのも見てくれー!!これが俺だー!!!
#拡散希望 #新人vtuber #新人Vtuberだって拡散されたい
本日のマンガ
ゆうきまさみ先生
新九郎奔る ③④
応仁の乱に翻弄され・・・。
領地である荏原に赴任し
人心の掌握に努めて・・・。
苦労の絶えない新九郎であった。
本日のマンガ
ゆうきまさみ先生
新九郎奔る ①②
ゆうき先生の描く時代劇。
北条早雲の幼少より始まる戦国時代物語
戦いの裏にある日常と謀略。
人物の名前・描き方に分かり易くしようとする
苦労が伺える。
12巻まで早く追いつかなくては。
@zve05071 後ゆうきまさみさんって言ったら『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』もあったっけ。
『手玉に取りたい黒木屋さん』5巻 ポロロッカ
『新九郎、奔る!』12巻 ゆうきまさみ
『小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記』7巻 原作:クール教信者 漫画:カザマアヤミ
#今日買った漫画 #ebookjapan
意識してなかったけどたしかにこのコマとかゆうきまさみっぽい。
世代でやんすからね、油断してるとすぐにコマ割りや画面がゆうきまさみか椎名高志かみなもと太郎か島本和彦(順不同、敬称略)になります。