//=time() ?>
今日は、推し百合最新3巻を読み終えたおかげで、紀平理愛さんのことばっかり考えていました。
推し百合はオタクのめんどくさいとこや、オタクあるあるやネットミーム、女の子の重たい感情なんかも面白かわいく描きながら、どれも否定しない形が優しくてとても好き……。
#りこの本棚
推しが武道館いってくれたら死ぬ、7巻もよかったです☺やっぱりまきゆめだな…💜💛37話でえりぴよさんに気持ちを伝える舞菜ちゃんの頑張りと、ゆめ莉ちゃん回良かった🥰芸能に関わって過去の活動との向き合う所とかも、今生きるアイドル感が強くて好きでした😌
素性知られるの怖いよね
#りこの本棚
『ゆりでなる♡えすぽわーる』を読みました…‼高校卒業後政略結婚させられる主人公が、それまでに百合スケッチブックなるものを作ろうとする…という導入😌前後編で主人公の妄想→真相と、一粒で2度楽しめる構成が面白い…可愛い絵柄にどこか闇深い感じも最高です…。百合は見出すもの…
#りこの本棚
(※画像2枚目ネタバレ文有)
『定時にあがれたら』
丁寧に悩みや問題と向き合い少しずつ自分と相手の人生を重ねていく感じがとても好きなのです。優しくふわっとした空気感が常にあって心がじんわり温かくなる、理想の社会人百合だなと思う漫画です☺
……真尋ちゃんも幸せでいてね😌
#りこの本棚
九地先生の『THE NIGHT BREAKS』を読みました。
職場の後輩に「一晩寝てください」と言われるところから始まるお話。お姉さんに煽られたい。マウントとろうとする女と女は最高です。九地先生絵のパキパキしてておしゃれな感じ好きです☺(描くのむずかしい)
#りこの本棚
『1×1/2-イチトニブンノイチ-』
一部完結巻(9)を読みました
背徳感の強い題材ですが美しい心理描写と可愛い絵柄で、読み始めると「母子は抵抗が…」という気持ちが消え自然に読めちゃう…
デリケートな題材ではあるのですが登場人物も悩みながら進行するので納得して読み進められます☺
#りこの本棚
みさき天夢先生作『先生にはまだ言わない』
少女漫画のような青春感とドキドキ。飯島さんの飄々とした態度だけど、天然たらし先生にふいうちでドキドキしちゃう所や、モノローグでのピュアでまっすぐな想いが可愛い☺
飯島さん本編の台詞(モノ含む)で153回先生って単語出すんですよね…
#りこの本棚
筒井いつき先生の
『この愛を終わらせてくれないか(2)』を読みました。
筒井先生の描く歪な愛情の形や、暗く思い感情は唯一無二という感じがします。美しい外見の内側にある闇の深さ…
百合であって、ミステリーみたいな感じもあって、登場人物の過去、地獄とは何か三巻が待ち遠しいです。
#りこの本棚