01d-ALIESE(アリーゼ)は
金属フレームにプラスチック製外装を施しており
各パーツの整形が容易で安価でしたが、
強度の問題と当人の活動的な性格により
開発チームに冷や汗をかかせ続けました。
今は特別に丈夫なボディを
あてがわれているので安心です。

0 2

頭がかしこい標準的りんでろふぁんの方々には
お察しの通り、しばらくd01シリーズの紹介になるので
後から見直すと楽しい図を置いときますね。

0 0

01dシリーズは他のd型とは違い、
本製品に先駆けた技術試験・実証を目的に
製作されており、現在のLid規格には無い
それぞれ個性的な仕様が盛り込まれています。
その後、ARIA以外はLid規格の体に電子頭脳が移され
元の体はLid科学技術ミュージアムにて
保管・展示されています。

0 2

[こぼれ話]
ふぉんの足パーツの空洞は
以前に書いた変形機能の名残なのですねぇ。
ちなみに飛行機能がボツになる前に
デザインされた仮なんしーには
ライオン型への変形が考えられていました。
髪の形と色はその名残なのですねぇ。

0 2

Lid広報部です。
我々Lid社は皆様の生活の向上と
より一層の社会の発展の為に、
新しいLindeRoidの開発に日々邁進しております。
この機会に是非ともLidのご利用、ご購入を
ご検討くださいませ。

1 2

[こぼれ話]
初期のりんでろは世界観とかちゃんと
考えてなかったので設定画には
とりあえずなんか持たせとけみたいな
武器とかアイテムがちらほらあります。
今は世界観からあんまり
逸脱しない感じにしてまーす。
リージョンとかもちゃんと考えてまーす。

0 1

[こぼれ話]
ゆしゃすは身近にだめんずがいないと
実力を発揮できないという厄介性能が発覚、
遺言と一緒に用意されていた
知能でーたで相棒作ったら言動が汚過ぎて
急遽圧縮言語仕様に変更したというお話。
ちなみに不治の病の原因は本人が
危ないおくすりを使いすぎた自業じと(以下略

0 1

不治の病のため、自暴自棄となった元Lid社員は
パートナーとして派遣された
実証機ZIZEL(じぜる)の献身的な協力により
最後の時間を前向きに生きるようになりました
そして彼の遺言に従い、彼に似せた性格の
お供が作られることになりました。
ENKIはUSHASとずっと一緒です。

1 1

[こぼれ話]
りんでろ本体は同一シェイプとぷりむを軸にして
互換性を持たせている都合上、各キャラの身長差を
表現しにくいのが悩みだったり。
ざぼんとまんだりんは後ろ髪の位置を微調整することで
えいだとの慎重差感を演出しています。
(あと、胸のサイズも微妙に変えてます)

0 1

私ハ『Ulira(うぃーら)』
Lid開発局副局長ノ生ンダ
①世紀サキノ大天才的技術ガ詰メ込マレタ
SuperierAIナノデス!
アノこむすめ達ガイナケレバ
本来ハ私がLinda-m&Eノ主力商品ニ
ナルハズダッタノデス。プンプン!
今ハ『おつぼね』トシテ受付嬢ノ統括ヲシテイマス
エッヘン!

0 0

このeckwald家はですね、奇抜な帽子だけでなく、影に関する不思議な力を使うと言われており、現地の怪物「影人」はこの一族の伝承が元になっていると言われています。最近では少しずつ創作等の元ネタにもなって、よく吸血鬼の眷属とされていますが歴史的にはこちらが古くて(以下略)

0 1

ELFの特徴的な帽子と服装は
当社のデザイナーによる猛烈な推薦により
とある地方にいたとされる
貴族一門の好んだ服装を元にしております。
なお、この一族は100年以上前に没落し
血脈も途絶えており、当該デザインの登録履歴なども
存在しないため、権利関係は問題ありません。

0 1

Machi Serizawaは当社第三広報部の取材員です。
新入社員説明会の予定時間より1時間と37分遅れて
初出社した際、NATASHAによって実証機の
パートナーに選ばれました。
NATASHAによるパートナー選出の基準は
当社のトップシークレットであり
一部の上級社員しか知り得ません。

1 2

我々は広く社会にLidを普及させるため
製品のコストダウンに邁進しており
彼女たちは四本指はその一端です。
勿論、お客様のご要望があれば
二つ返事で五本指から三本足まで用意したらば
まさに七変化、八面六臂の大活躍を致しますので
どうぞよしなにお願いします。

0 3

Lid01d-ARIA(ありあ)は
最初期Lidシステム実証機の一人。
鋼鉄製のボディに既製品の服を着せることが
出来る試験的設計が為されていました。
彼女はとても人懐っこい性格で、
歌と小鳥が大好きな優しい子でした。
出来ればでいいのですが、
忘れないでいてくださいね。

1 5

Q.DJANGOはどうしてガトリング入りの
 棺桶を背負っているのですか?
A.かっこいいからです。
DJANGOはYING同様、Lidの機能広告、
特に精密な対象補足・射撃能力を
するために製作されました。
少々想定外ですが、棺桶は物資や不審者、
傷病者の輸送等様々な活用が為されています。

0 1

[こぼれ話]
ぼくが普段LindeRoid描くときのおえかきカスタム。
大体実証機と同じな仕様で設定上はそこそこ値が張ります。
よはねすやしーゆーみたいな機体設定が割と明確な場合は
そっちの設定を優先して描く感じ。
おこのみのカスタムがうりだから
みんなも好きなカタチで描こう。

0 1

KHAINの持つパワーアームは
通常のLidの数倍の腕力を持ち、
大きな機材の修理、組立に役立ちます。
また、一見か弱くみえるこの上腕も
大きな荷重を支えることが出来る
剛性と靭性を誇る我が社自慢の一品です。

0 3

THXの持つ電磁警棒「Lansaber」は
THX本体から供給される電力によって
対象を速やかに沈黙させる非殺傷ツールです。
電圧・電流は厳密に制御されていますので
とても安心で、安全な、人体に対して
悪影響の無い素晴らしい配慮です。

0 3

ヨハネスDは当初、口付き顔で出荷される予定でしたが
冒険番組という特性上、交換パーツの予算や、
番組を見たちびっこが真似して変なものを
口にしたら困る等の理由で却下されました。
「私に口があったら美味しく食べていたところですね」
は彼女の口癖です。

0 1