//=time() ?>
サブ垢で気が狂ったように妄想してたので
こいつはやっぱりドSだと私は嬉しい
iPad描きづらいなー!
慣れるまできついかも
#10月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
ポップで可愛いイラストが大好きな絵描きですー!
今はお引越しもありドタバタしていますが依頼募集中ですー!
スケブとかお待ちしております( *´艸`)
配信終了しました!!(=ω=*)🎵
寒くなった影響かめちゃくちゃ終始鼻グスグスだったり、左手デバイスにキレてたりドタバタでしたがなんとかいい感じにラフできた!
また明日続き!!
今日も遊びに来てくれたみんなありがとでした!
おつすなー!! https://t.co/u0nKp0Gs5F
ご依頼が4件埋まりましたので
こちらで募集を一旦停止しようかと思います
ご依頼いただき大変感謝申し上げます!
しっかりドットアニメを制作していきますので
完成までしばしお待ちいただければと思います!
…EX枠で残り1枠、本日24時まで募集枠を空けておきますのでもしご希望の方いましたら!
と、言うわけで、ドレちゃんの元々の姿。暗くて色がわかりにくいですが、明るい所だとしっかりドレちゃん色ですよ👀
大きさ比較用に描いたえんぬさんも探してみよう😄
松永久秀の平蜘蛛ボンバー、最近の真面目路線の歴史モノだと「言うてそんな爆発しないでしょ」で済まされるようにもなってきたが「でもやっぱりド派手に爆発はさせたい……!」のせめぎ合いの跡が見える。画像は『信長のシェフ』の現実的な平蜘蛛ボンバー
【単行本宣伝】2巻書影いただきました!はらぺこ令嬢コミックス2巻、10月10日に発売です!!一部予約特典あるのでそちらもまたまとまり次第ご連絡しますね!ほっこりドタバタごはん漫画、いかがですかー?
細野不二彦さんの初期作品というと、「さすがの猿飛」が圧倒的に有名だけど、僕は「どっきりドクター」のほうがインパクトが大きかった。女の子が可愛いとかも大きかったけど、SF的なセンス・オブ・ワンダーに圧倒された。後に、スタジオぬえとかの人脈を知って「ああ、そういうことだったのか」と
本日よりドライパイン(@DRYPINE_TS)さまの夏コミ新刊小説が配信開始です!
いろんな要素のTS小説が楽しめる!表紙や挿絵担当してますのでぜひ
よろしくお願いいたします~!
https://t.co/PMG4RHMu7K
#ひげの生きる道
ニパリンリン、グルニャンニャン
猫はとても手先が器用な生き物、関節の可動域が広いのでモノを掴んだりドアを開けたりするのはお手の物とのこと
また、飼い主の言葉を記憶して理解も出来るため知能も優れており、ネコ語とヒト語の間で生きる非常にバイリンな生き物なのだそうです