//=time() ?>
#わたしのネームの描き方
プロットはほぼ無し。ページ配分だけで後は頭の中で。
↓
小さなノートにセリフと簡単な絵とコマ割りのミニネームをきる。
↓
セリフ等調整しながらデジタルで本ネーム。
出来たネームを下レイヤーにして、そのまま下書きペン入れをしていく。
←本ネーム
→仕上げ
#わたしのネームの描き方
先にEvernoteなどにセリフを打ち出してからクリスタのストーリーエディターに貼り付け、セリフ配置して1枚に8ページ分描いてます🤗
ネームというか最初のセリフプロットをページ毎で分けておいて、セリフをそのまま置き終えてからネーム兼下書きしていくという感じ。
あとはページ毎に一番見せたいセリフや構図を先に大きく確保しておいて、あとは適当に埋めていくとめっちゃ楽です(個人的に
#わたしのネームの描き方
自分用に作ったB5ネーム用紙に描いてます!先にプロットを文字だけで好きなように書いてから、ネーム用紙の左側でコマ割り・見開き・ページ繰りを意識しつつ右のノート部分でプロットの台詞などを整理し直してます
#わたしのネームの描き方
#わたしのネームの描き方
①必要なコマをすべて描きだし、4で割って1ページのコマ数を概算してキリのいいところでページ区切りを決める(twitterの画像は4枚まで)
②下書き
③ペン入れ
④完成