//=time() ?>
#わたせせいぞうの世界展 を観たあとは、 #北九州市漫画ミュージアム 常設展示場へ。何年ぶりだろ、漫画の作り方に電子書籍が加えられていました。
あと、改めて見た原画預託アーカイブ化の取り組み。漫画を「文化」と捉えるなら、地道だけどとても大切な事です。
最後は漫画図書館へ。まさに満喫♪
@nisaku_moane5 こんばんはー。
いやー、自分のイラスト車にペイントしている愚か者は私の絵仲間(だった奴)の一人おりましたが正直痛々しいのでもう付き合うのを辞めました☺︎
でももし痛車にするなら江口寿史先生の絵かわたせせいぞう先生の絵をペイントして走りたいなー。
マジそんな車見た事ないけどw
★ファンの集い 2023年4月22日(土)
『わたせせいぞう ランチ・ディナー&トークショー』を開催!!★
①
桜華舞う季節が駆け足で近づいてきました。
そんな中、2020年に第一回を開催させていただいた「わたせせいぞうとファンの皆様との集い」の第二回目を開催させていただくこととなりました。
@micchy_MMD 当時はカラートーンとか出始めの時代、最新鋭の技術だったんでしょうにゃー(*´艸`*)
鈴木英人さんや永井博さん、わたせせいぞうさんなど一時代を作ったイラストレーターの方々には大きな影響を受けておりますにゃ⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
鈴木英人さん風のイラストも過去に描きましたにゃ(*´艸`*)