WIP
僕はアイシールド21がめちゃくちゃ好きで今でも頻繁に読むんですけど、そういえば仮面アメリカはアメリカなんだからアメフトとも御縁があるよなと

99 390


デザイン上のモチーフは芸人のアントニーです。
キャラクターモチーフは『#アイシールド21』の笠松新信で、下品な性格や語尾に「ダニ」と付けるのも、そこから由来します。
下ネタが得意なのは、野爆のくっきー!に近いかもしれません。

0 0



コイツ他人に好き勝手言ってるが、自分だって最期まで帝黒アレキサンダースに1度も勝てなかったし。

結局、自分より強い奴に挑む気概や勇気も無く、ただ負けた腹いせに自分より弱い奴に八つ当たりしか出来無い、クソヘタレゲボカス野郎。

2 11

『アイシールド21』で読んだのをリアルで見られるとは。 https://t.co/CN8q1r1QT2

0 1

描きました!
21周年おめでとうございます🏈🏈🏈🏈

1581 7166

ザビ様のアイシールド21はいいですな〜⤴️⤴️

0 1

最近ワイのアイシールド21への愛が爆発してる。
21周年記念本も出たことだしもう一人くらいパロディ描いてもええんちゃいます?
スポーツが出来てフィジカルの強そうなホロメン…🤔

854 5769

ただまぁ、サッカー漫画も「キャプ翼」のあと「シュート」とかが出るまで……あまり出なかったな、いや、実は知らないだけで、たくさんの死屍累々が生まれているけど、いつかはヒット作が出るのかもしれぬ。
「アメフト漫画」もアイシールド21の前にも「ノーハドル」があったし、続く、はず。

0 0

https://t.co/PpQ1cnTebD

この度くらげバンチ スポーツ漫画賞にて拙作「静寂に響く」が佳作を受賞しました。僕にとってスポーツ漫画の原点は高校の時模写していたアイシールド21だったので、稲垣理一郎先生に評価して頂けてとても光栄です。くらげバンチとX上で公開されるので、ぜひご一読ください

43 72

『トラペジウム』、力無いものが目的のために力あるメンバーを寄せ集めるのは類型の1つだし(『七人の侍』とか)、学生がそれをやるのも少年漫画のバトル・競技もので、東も『アイシールド21』の蛭魔やマルコ、『弱ペ』御堂筋の延長、チームが限界を迎え敗北崩壊する側が主人公なのが特質という理解。

0 2

ザビさんお返信ありがとうございます!!
いつもアイシールド21のイラスト楽しみにしていま~す♪

0 2

アイシールド21で見たやつだ!!!! https://t.co/OwHQzRcA60

0 0


ミッキーマウスの日本版三代目声優がジパングの菊池三佐
ミリヲタに言うと大体驚きます(^ω^)
進撃の巨人のミタビ班長、黒バスの原澤監督、アイシールド21の十文字も同じ人です

4 22

アイシールド21のこのシーン凄い印象深かった。
速やかに立ち上がれる人間になりたいと思ってきたけど中々難しいものよね🐧

0 4


『アメフト??』
知らないの?
『…うん』
…まぁ日本じゃ余り有名なスポーツじゃないからね…アイシールド21って漫画が流行ったんだけど💧
『…全然知らない
ポジションはランニングバックです!
とか
0.1秒縮めるのに1年かかったぜ…‼
とか…全然知らないよ⤵️』
100%知ってるよね💦

1 8