//=time() ?>
描きたい物がいっぱいあるんだけど一つずつ片していくのだ…ということでブラジリアンミクさんのラフをアイビスペイントの方で描いてみました。
明日清書完成したらいいな…
今日もタブレットとアイビスペイントの練習です。
なんというか色を塗る段階になると色々雑になってる気がしますね…
パワーがあるのと雑なのは違うのだ…
汗で眼鏡がズレるから外したら眼鏡ナシの顔をガン見されてることに気付いた男子。
※背景はアイビスペイントの素材を使用しました。 https://t.co/z00Qf6VUl2
アイビスペイントのバケツツールで塗った時、別レイヤーの線に染み込んでしまってもー
線のレイヤーで「不透明度で選択」して、塗りのレイヤーで切り取りすれば綺麗になるー
…いやそも塗りの設定でうまくできるのかもしれないけど(そして左手にはみ出してる)
@MkII_Schuyleria 線画の方はマンガネームという筆圧やレイヤーもない簡易なアプリで描いてます。
こちらをアイビスペイントの方へ取り込んで着色している感じですね。
マンガネームのブラシを再現する場合は筆圧をカットすれば良いので、Gペンの入りと抜きを100パーセントにすればそれっぽい感じにはなるかと思います。
アイビスペイントのフィルターを使いこなせるようになると多少慣れてきたのか?という気がします🙂
大体はぼかし効果と光彩(内側)くらいしか使わないのですが
ちなみにこのイラスト、Googleレンズで検索するとぷにぷに人体模型なるものが引っ掛かりました
なるほど···キャラに設定を加えときます🤔