//=time() ?>
32話進捗、ペン入れ20P。残り1P。
ラフ→アタリ→人物ペン入れ→背景ペン入れ。
2連休作業にあたれたので、ずいぶん進みました。
アマビエちゃんはトーン張らないとセンシティブ判定くらうので、一応ラベル張りますよ
デフォルトの鉛筆ツールをこんなに使うことになると思わなかった。使いこなせないと思ったので、前まで筆圧無しで使ってた。現実の鉛筆みたいに、アタリと本書き両方やれる!!って思い込んで描くのが大事。
←ネーム。 アタリ・ラフ兼下描き→
ネームをもとにキャラのアタリとラフを描こうとしたら下描きが出来上がってるの助かるから、その調子で頑張って私😉
ペン入れの時どれが何の線か不明になるのを防ぐため、下描きまでは複数の色で描いてます🤤
昨日描いたシェリハンの絵のアタリはこんな感じです
経験談として正直ラフやタイムラプスはアテにし過ぎない方が良いと思ってる
#マシュマロを投げ合おう
https://t.co/pZ7wE1SYJv
旅先で EMOTTさんを ゲットした
まわりのみなさまがEMOTTさんでなんだかたのしげでしたゆえ。ビビッドがなかったのでバーチャルをゲット。グレーでアタリをとりましたが、一発描きの方がよさげですな。単色の方がよかったかしら。線とぬりの色やバランスは考える必要がありそうですな。