//=time() ?>
あとアディゴ十八番のハーケン取り付き&ゼロ距離加粒子砲攻撃だけど,あの攻撃開始時にパイロットはもう・・・(この位置にコクピット配置したのは監督に間違いない)
#イデオン
重機動メカではアディゴが好き.視界優先で最前面に突き出たコクピット(水色の部分),AMBAC制御に特化した長い脚,「一応人型ですよ」的に付属するアーム等,バッフ・クラン特攻機の最終進化形という体(てい)が最高. #イデオン
@wasaburoo ありがとうございます🙇♂️
湖川先生がロッグマックからアディゴデザインしてるので、ロッグマックに進化前のアディゴの意匠を入れました。 F105とF-16の関係性みたいな感じですw
全体の半分以上が加粒子砲のアディゴ。重機動メカの中では小型の部類だけど、脚部を含めるとビグ・ザムに匹敵する大きさ。
@ichimonjitanago 今はアディゴしかないんですが💦
戦闘機も数をそろえたいですw しかしキットがでてないのもありますし、数モノは精神けずられますね💦
某スパロボコンペに出すはずだった謎メカ
機動メカ アディゴのコクピット
キットはないので日用品を流用して
1/24でスクラッチです。
リプ欄につづきますw
#キット化して欲しい車4選
個人的な希望ですが
1/24 RX-VISION
1/12 TZR(3XV)
1/72 アディゴ
1/72 ゆきかぜ
あ、車じゃないのも混ざってしまった(汗
@2A3jij8EciPfq1D 接近挌闘戦における【俊敏性】ではアディゴが数段上なのですが、巨体から生まれる高出力と、それに伴う直線機動性はガンガ・ルブやザンザ・ルブが上なのだそうです😃
事実、発動篇では、アディゴの編隊が後方から突進してくるザンザ・ルブをフルバーニアでも引き離せず、追突される描写があります💦
@satanakia2 >アディゴ登場までは、あんたが大将的な
実によく解りますww (^_^;)
分離合体のギミックも相当なものなんですが、ダミドの発案でハーケン装備させられてからは、【対巨神機体】としての存在感が一気に増したような気がしました😃✨
デフォルメアレンジの重機動メカ二機目、アディゴをZbrushでこさえました。
今回からZbrush CoreからZbrush2021にグレードアップしてZmodelerが使えるようになってめっちゃ手間が減って楽しく作れました😄
ライブブーリアンが最高過ぎて😭
#zbrush #ideon_lazy