//=time() ?>
アナログの絵とか
販売のつぶやきばかりで
いろんな方に嫌われてそうなので
デジタルも
久々に描き殴っているのだ( ̄^ ̄)✨ドヤ
風景画楽しいな🎨
平成ベイビーだからさっさとデジタル絵に移行しちゃったオタクなんで、あんまアナログの絵残ってないが、手書きブログの絵とかはある これはニコニコ動画的な意味合いのヤツ
ポケモンが子供の頃から好きでたまに絵も描いてて、前に描いたアナログの絵が劣化してしまったのでデジタルでお直ししてみた。
いつか自分の絵をダイヤモンドアートにしてみたいな
こちらでした。まさかのアナログシャーペン画でした笑 #今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る
まだアナログの絵で勝負できるんだなあと思って嬉しくなりました😌
#今月描いた絵を晒そう 〜アナログ編〜
今月は1日1枚31枚でうちアナログが25枚でした🙂
まー、今月も忙しい忙しいと言いつつも何だかんだで色々と描かせて頂きました❗
そんなアナログの絵の中でも個人的に得に印象に残っているのは以下の4枚です⭐
アナログの絵…こんな物をお渡ししてました。描いた順で上げますー。
1枚目…グレーが思ったより濃く出てしまい、誰?ってなったので髪に赤を入れてなんとかした感じ。
2枚目…🦊りんねくんが描きたかったので。
3枚目…ひいろくんも描こうと思ったら誰?ってなった。描くの難しいー!
つづく
上野でやってたこの展示がとても良かった。
科学的な解像度がさほど高くない時代の恐竜の絵はどこかユーモラスで怪獣っぽさもあって、奇妙な味わいを楽しみたい人にはかなり楽しめると思う。
基本的にはほぼ全てアナログの絵の原画の展示なのでその筆致一つ一つもじっくり楽しめた。
カタログも豪華。
#今月描いた絵を晒そう
今月は初めて自分の絵でキーホルダーを作ったり、初めて依頼をもらったり、初めてアナログの絵にデジタルで色塗りをしたりと初めてづくしでした......
来月からは高校生ですがこの調子で頑張りたいです☺️