//=time() ?>
VTuberテトランパトルさん(@Tetoranpator)のLive2D新衣装、キービジュアル、ミニキャラを描かせていただきました! アナログゲーム×魔術師なデザインで、ふわりと動くととても素敵な仕上がりに。描いててとても楽しかったです〜🎲
「ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)」を日本人クリエイターが初受賞とのこと。
アナログゲームでも世界で戦えるのすごいなぁ。 https://t.co/rcZ5LSxUUR
8月のお仕事募集中です٩( 'ω' )و
OBOttoはデジタルやアナログゲームの
世界観からUIまで提供し、魅力的なゲームのアート制作しています!
お仕事の履歴は
プロフィールでご確認ください
お見積もりはDMへ₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
お気軽にご相談ください
#ボードゲーム #インディーズゲーム
コミケ受かったぞ!!!
MASAさんと出ます!!!
サクカ詐欺します!!!!!
ブルアカのアナログゲームは作るけど、もっとバカゲーになりそうです。
🎀
「Lavis」土曜日 西地区 “け”ブロック-16b(西2ホール) よろしくね!
オクトパスクエストはアナログゲーム
オクトパスダンジョンはデジタルゲーム
両方ともサバイバル要素があるゲームなのでサバイバルゲームをどうやって設計するかがとても大事( ¯•ω•¯ )
めんどくさくなく、
楽しくワクワクする感じに
癒される感じにしたい。
#オクトパスダンジョン
バーチャルなVTuberを作って配信するアナログゲーム「なろう!ブイブイチューバー」――週末にはもうゲームマーケット/先行販売日です。いよいよだ! 会場に行く予定がある方は、予約フォームで取り置きを申し込んでおくのもおすすめです → https://t.co/KMRNfy68gI
行楽日和なお昼にも告知したいVTuber系アナログゲーム「なろう!ブイブイチューバー」、ちょうど一ヶ月後にはつばいです。各ショップで予約受付中ですよ
(また、5/17-18のゲームマーケットで先行販売されます)
ネオン・ミステリー・ハウス (GMウォーロック17号表紙のためのイラスト🦋@g_mmagazine)
4/30発売の17号はミステリーアナログゲーム特集、怪しさ妖しさ楽しさたっぷりです。よろしくね
VTuberを作って配信するアナログゲーム「なろう!ブイブイチューバー」発売日決定しましたよ~(お待たせしました!!)
初回生産は若干数が限られるので、確実に手に入れたい方は今のうち各ショップで予約するといいかもです
架空のVTuberになって配信するアナログゲーム「なろう!ブイブイチューバー」……の説明書を一部載せてみます。ざっと眺めればどんなゲームになるかなんとなーくわかるかも。
ちょっと"のびのび"してるけど、"のびのび"とはまた異質なゲームになりました。5月発売予定ですよ🕊️
「ブイブイチューバー」とは、VTuberになって配信するアナログゲーム。この世界に飛び込む際、アイテムカードを一枚だけ引くのだ。50枚のアイテムカードはかわいいものからクレイジーなやつまで十人十色、千差万別。VTuberに付いた個性をどう乗りこなすのか……運命は君の手にある。 (5月発売)
「ブイブイチューバー」とはVTuberになって配信するアナログゲーム……なので最初にやるのはキャラメイキング。
30枚の頭カードと30枚の体カードをがしーん! と組み合わせてビジュアルを決めていこう。王道も邪道も満載な無限パターンから、理想にたどりつけるかな?
(5月発売)
ブース出展お手伝い1名募集
9/14(土)で行われる #アナログゲームフェスタ、4人プレイの試遊を行いたく、大卓を契約してしまい、その為お手伝い1名欲しいです
場所は錦糸町、時間は11:00~18:00
お礼にまだ未発売の Ver5 Starter Premium (定価6000円)を差し上げます
#CryptoHunter #クリハン
最近本当にトレカしか作ってないw
クリハン #CryptoHunter シリーズに引き続き、今年中は2作目の #スナップトレカ と3作目の #ZirconHunter も出します!
NFT電子証明やトークンエコノミと深く関わってるアナログゲームをどんどんプロデュースしていきます!
Web3とWeb0の世界を切り開いていく!
コミケ当選しました!!!!
アークナイツ同人アナログゲーム
はちみつクッキー大作戦の拡張版出します!!!!!!
あなたのサークルは 日曜日 東地区 “テ” ブロック 29a に配置されています。
ふかりさんのいぬいっぱいランドと合体!!!!大合体!!!!⚡️🤖🤖⚡️
みんなよろしくな!!!
⚔ #CryptoHunter とは ⚔
日本初・NFT応用のアナログゲーム
▼ POINT
【1】TCGとボードゲーム融合のバトルゲーム
【2】2人ガチバトルから4人の協力プレイも可能
【3】設計権を分散化し「みんなで作るゲーム」をブロックチェーンの仕組みで実現
【4】コラボレーションの柔軟性
⚔ #CryptoHunter とは ⚔
日本初・NFT応用のアナログゲーム
▼ POINT
【1】TCGとボードゲームを融合したバトルゲーム
【2】二人のガチバトルから四人の協力プレイも可能
【3】設計権を分散化し「みんなで作るゲーム」をブロックチェーンの仕組みで実現
【4】コラボレーションの柔軟性