『ベン・ハー』と言えばメッサラ、メッサラと言えばベン・ハーと思う位にメッサラが好きな私ですがアニマルXの仕事中に当時のアシさんと何時間もメッサラ萌の話をし、アシさんが「苦しむメッサラ」のモノマネまでしてくれた青春の日々を思いだします。

6 23


ヴァンパイアxアニマルxパラサイト

5 28

杉本亜未のアニマルX①巻が無料!【無料&割引】推しの恋を願う!ナンバーナイン BL祭り!だそうです。②巻以降もお得な割引です。元祖オメガバースかこの機会に読んでみてくださいね→Animal X【新装版】
https://t.co/tolvOGtXYs

37 50

杉本亜未が青年漫画か女性向け漫画かどこ行っていいかわからないので漫画のお仕事のご依頼募集してます。代表作『アニマルX』『ファンタジウム』お仕事のご依頼はこちら→amisug★https://t.co/mOZmCDTwSG(★を@に) 

30 42

ジャンル『杉本亜未』ってのも珍奇すぎて😅でもそんなに個性的とも思わないのですが青年漫画か女性向け漫画かどこ行っていいかわからないので漫画のお仕事のご依頼募集してます。代表作『アニマルX』『ファンタジウム』お仕事のご依頼はこちら→amisug★https://t.co/mOZmCDSZ38(★を@に) 

42 72

鮎川裕司。久々描いたらなんかちがった。この人を描いていた頃はオメガバースが大流行して男がポロポロ子供を産む話がラブコメみたいに普通のジャンルになるとは思いませんでした  

51 175

アニマルXの湊。特徴のある顔の人は意外に描き方を忘れないものです。  

24 98

白河は色んなことがあって作者も知らないうちにいい人になってた  

15 86

いまかんがえるとレプリカントみな 白河  

11 64

久々に描いたら 摩耶はむずかしい😓  

17 111

これはお友達の家から出てきたアニマルXの原画。自分で何描いたか覚えていないものですね(^_^;)  

20 99

改めてアニマルXほんと面白くて読み返すと止まらなくなるから。恐竜人間血族の少年湊と、男の体を人工的に“血族の雌”の体にされてしまった裕司のスペクタクルSFです!裕司のこと道具みたいに乱暴に扱ってた湊が好きになったらすごい健気なのがたまらんかわいさ。https://t.co/o5vyaYQdnH

5 17

アニマルXと出会えて良かった・・・・

0 2

復刻記念!アニマルXの原画展、サイン会が開催されます。マンガナイトBOOKSで杉本亜未と握手!ANIMALXの原画展とサイン会なんて最後かも。是非いらしてくださいね。記念に約20分でデジ描きした湊と裕司。春やきぬらんの原画も展示します。古のジュネの世界をご覧くださいね!https://t.co/DuV9zOSlRS

96 150

杉本亜未のアニマルX復刻版発売に先駆けて4/24(水)発売のカドカワの少女漫画誌ASUKA6月号にANIMAL X1巻第1話50ページが掲載されます。連載時は増刊のミステリーDXのみの掲載でしたが復刻の宣伝として本誌に掲載されるとは不思議なご縁。覗いてみてください。画像、デジ絵は三年前に描いた裕司です。

112 164

杉本亜未最新作『ブラッディチャイナタウン』noteで第三話まで配信中!一話を読んで頂くと三話まで読んでくださる方多数でありがたいです!サスペリアな男ジャーロ+サスペンス+中華街グルメにちょっと恋愛もあり?です。アニマルX読者の方もよろしければどうぞ https://t.co/SWdCyz9thx 

24 30

『アニマルX』角川版全4巻が復刻につづきまして6月に初期作品集『春やきぬらん』がkADOKAWAから復刻されます。今は亡きJUNEは竹宮惠子先生のお絵かき教室に投稿し掲載して頂けた作品がメインで装丁も一新。絵もお話も古いですが懐かしんでくださいね!原画展にサイン会も東京で開催予定です!

49 103

アニマルX復刻版発売にRТありがとうございます!そして6月中旬東京で開催予定の杉本亜未のアニマルX中心の原画展VOL2ですが、今の絵で湊と裕司見たいとか絵が欲しいって方いらっしゃいますか?もう絵が違うのでどうかなあと思いますが2、3年前に描くとこんな感じです。いいねRТでおしらせください。

74 159

アニマルXの原画が家に大量にあって身動き取れない(;´Д`)何に使ったかよくわからないカラーイラストと多分ご挨拶用のポストカード絵出てきました。ルマのカラーインクが意外に色あせないのに驚きました  

20 73

『アニマルX』CDブックの原画でてきました。これ一枚絵なんですが複合機が小さくて一度にスキャンできないのでうまく繋がらなくてすみません。昔は漫画を声優さんが演技してラジオドラマみたいなCD製作が流行りましたね。

18 64