初代も何度か触ったことはあるんですが、私はサターン版ときメモのミニゲームで挟み込まれていたタイムアタック版の方が馴染みがありますね。コナミ派ではないので青春を捧げたシューティングゲームはアフターバーナー2ですが、、(ジェネギャはノーコメントで笑)

1 4

あぁ、そうそう…大事なの忘れてた!

アフターバーナー2!!!

FC、MD、PCエンジン版3機種買ったんだよな!w
ぐんそーさんのケロでやってたの思い出したw
最終的に、主旋律入ったBGMのHuカード版が一番出来良かったと言うwww

0 1

『トップガン』(1986年)が日本の映像作品に与えた影響を思い出す。
ゲーム『アフターバーナー2』1987年
『機動戦士ガンダム0083』1992年
『マクロスプラス』1995年
セガサターン『超時空要塞マクロス』のムービー 1997年
『ウルトラマンダイナ』1997年

ダイナは『ライトスタッフ』も入ってるけど。

0 4

【告知】アフターバーナー2ダブルクレイドルが無事に3台並びましたら3台同時スタートのスコアアタック、クリアアタック、など大会をしたいと考えています!全国からの腕自慢の猛者並びにアフターバーナー大好きな人達待ってます‼️SEGAがダメならザリガニがやる‼️よろしく‼️

75 166

空牙のブラッディロード、アフターバーナー2のファイナルテイクオフ、イース2のトゥメイクジエンドオブバトル

0 2

やはりこの辺り。>一番やった範囲
シュビビンマン:やり込み最高だった
イース3:やはり1&2とは1セットでないと。
アフターバーナー2:エンジン版は主旋律有りなのよ!>BGM
銀河お嬢様伝説ユナ:この時代の良きアドベンチャー

0 3