11月のスケッチ、アメリカヒドリ雄幼鳥。1995年11月9日、多摩川。幼鳥ということは脇の羽の形でわかる。

11 102

 さんです!
植物食の鳥さんです。 淡水域で、水面の葉っぱや茎や根っこ、植物の種子をなどなどを食べているそうですよ。

1 69

 さんです!
日本には越冬のためにくる鳥さんです。
夜行性で、水田や池沼で夕方から朝方にかけてご飯を探すそうですよ。 水面の植物の茎や種子をたべるそうです。

3 43

2000年前後に描いたと思う水彩が出てきた。ヒドリとアメリカヒドリ。多摩川でのスケッチを基に描いたもの。ヒドリの雄成鳥、雄若など描き分けてある。

3 76

 さんです!
冬に日本にやってくる冬鳥さん。 やってくる数はとても少ないそう。 よくヒドリガモさんにまぎれているそうですよ。
食べ物は植物がお好き、サラダバー!

4 22

おはようございます🍀





蜻蛉池公園内で最も大きな池
”大池”には、多くの水鳥たちがいた
音楽広場 ガゼボもあり
とっても雰囲気の良い池

・ヒドリガモ 多数(アメリカヒドリ 2羽含む)
・マガモ
・キンクロハジロ
・オオバン
・ハクチョウ

31 371

JK探索者ちゃん
モチーフはアメリカヒドリ

0 4