【#1か月予報】北日本は1週目、東日本から沖縄・奄美は後半を中心に低温傾向の予報。次第に暖かくなっていくが、直近では2月中旬寒波が予想されているように寒暖の波が大きい感じがする。特に後半はアリューシャンでブロッキングが起きることによって寒気が南下しやすくなる可能性あり。

22 77

【φ(..)メモ】
熱塩循環:中深層で起こる海洋循環

◆南極:世界でもっとも重い海水は1600年でアリューシャン列島に
◆北極:北大西洋深層水は、1900~2000年で北東太平洋に達し表層に

(2012)地球温暖化で寒冷化
https://t.co/WQ0fIVbi5X
(2003)海洋の構造と循環
https://t.co/biastVfQlH

0 0

アリューシャンの鷹は2日目東ソ02bで夏コミに出るよー
本はこれからつくるよ!
過去作品はnoteに無料でおいてあるよ
https://t.co/ZbEraSrmHt

4 3

手作りのシーカヤックに乗りアリューシャン列島でアザラシ漁を生業にしていた海洋系狩猟民族アリュート。

海水温が低く危険な海で小さな小舟に乗り手銛で獲物を仕留めていた。

彼らにはタトゥーを入れる文化が有った。

彼らは輪廻転生を本当に信じていたから危険な海で生きることが出来たんだと思う

1 8

20:35,January11(Tuesday),2022(JST)
アラスカ州アリューシャン列島の深さ22kmでM6.8の地震が起きたが、
PTWCによれば津波の脅威はないとのこと。
M 6.8 - 71 km ESE of
Depth22km

4 8

昨日ウミスズメ類はケイマフリだけしか見れなかったが今日はウミバトも見れた
なんだよ、こちらもみんなで見たかったなぁ(相変わらず遠すぎるけど)
写真1枚目:アリューシャンウミバト
2枚目:おそらくチシマウミバト
3枚目:ケイマフリ

0 8

9.22.6時頃に浮かんだ文字

M6…9.22.18:57
中米 M6.5

M6…9.24
アリューシャン列島 M6.1

M7…10.2
南太平洋 M7.3

M7

M8

5十…10.6
岩手県沖 震度 5強

6-

6十

9.23.18時頃に浮かんだ文字

M6…9.27
地中海 M6.0

M6…9.29
日本海中部 M6.1

M6…10.4
南大西洋 M6.2

M7

5 106

9月22日06時に浮かんだ文字

『M6』9.22.18:57
中米 / M6.5
『M6』9.24.20:52
アリューシャン列島 / M6.1
『M7』10.02.15:29
南太平洋 / M7.3
『M7』
『M8』
『5十』
『6-』
『6十』

9月23日18時に浮かんだ文字

『M6』9.27.15:17
地中海 / M6.0
『M6』9.29.17:37
日本海中部 / M6.1
『M6』
『M7』

2 104

9月22日朝に浮かんだ文字

『M6』…9月22日18時57分
中米ニカラグア M6.5(USGS)

『M6』…9月24日20時52分
アリューシャン列島 M6.1(USGS)

『M7』

『M7』

『M8』

『5十』

『6-』

『6十』

9月23日夜に浮かんだ文字

『M6』…9月27日15時17分
地中海クレタ島 M6.0(USGS)

『M6』

『M6』

『M7』

5 80

【9月22日06時ころに

浮かんできた文字】

『M6』…22日18時57分
中米ニカラグア地震
M6.5 (USGS)

『M6』…24日20時52分
アリューシャン列島地震
M6.3(USGS)

『M7』

『M7』

『M8』

『5十』

『6-』

『6十』

【9月23日18時ころに

浮かんできた文字】

『M6』

『M6』

『M6』

『M7』

4 105

今日の南硫黄島近くの海底火山「福徳岡ノ場」だけど相当、大きな噴火だな。噴煙のデカさと長さが凄すぎる。これは他の火山の大噴火や大地震の前触れだわ。世界じゃアリューシャン列島やハイチでも大地震あったし。

2 5

遠地津波のイラスト
https://t.co/VSTm4zNh4y
今日午後アリューシャン列島でマグニチュード8クラスの大地震があり、日本に津波がくるかどうかは気象庁が調査中とのこと。遠いところの地震も油断できません。要警戒です。ちなみにイラストはチリ地震津波のイメージで描いたものです。

2 15

海軍陸戦隊はアリューシャンものの戦争絵画が結構多い印象です。
AL作戦の成功は、アメリカ領の一角に食い込んだと言う事を内外に印象付ける格好の材料だったのでしょう。

29 204

高知大衛星画像

あからさまに、こっちは良くないな!

内陸なのか沖側なのか…
それとアリューシャンに、かなり大き目が有るんじゃないかな〜?

0 6

アリューシャンデカイな!
当地の雲もヤバ目だし、あちこち動きそう
千島もまたかな?
九州の南沖?
沖縄付近はまだ来てないのかな?

0 6

アチコチ怪し過ぎて…💦
初見か?ぐらいのかなり珍しい感じで、台湾の東側から東、北東へと伸びてる

千島の東側、アリューシャン辺りに強震源??

北海道上川で動いたけれど、眠気と疲労感は抜けずで継続

それにしても酷い雲…
かなり強い震源が有りそうだけど、細かく見る気になれないな💦

0 5

高知大衛星画像
日本の特に太平洋側が酷い!
マリアナ海溝沿いと千島は動いてるけど、アリューシャンは全然来てない、珍しい様な…

フィジー、バヌアツ付近が動いてるから後々こっちに周って来る

一応、気になる所をマークしてみた
歯舞は確定かな?避けてたね
オホーツク南部も気になるな

1 8

あまり良く見てないんだけど
これ、もしかするとM7超えかな?
雲がヤバイ!

アリューシャンあたり??
銚子の遥か南東沖?北マリアナって言うのかな?
それとバヌアツ付近、雲が吹き飛び
ここもかなり大きそうに感じるけど…

酷い眠気と疲労感で、少なくともここ3年ぐらいで1番不味そうな気がする

1 13

アリューシャン付近の温帯低気圧がとうとう930台の気圧まで発達を遂げました。温帯低気圧は中心から閉塞前線が伸びる頃が最盛期なのですが、まだ閉塞が見られません。930台まで発達してなお閉塞前線がない温低なんて初めて見ました…恐るべき温低です。

天気図は気象庁から
https://t.co/rZSr3d0nb1

23 28