//=time() ?>
1993年に、レントゲン藝術研究所で、一晩だけの個展をやって、その時に視聴覚交換マシンを発表するのですが、そのときのフライヤー。フライヤーイラストは、井上三太さん。(視聴覚交換マシンは、1996年のアルスエレクトロニカのときのもの)
恵比寿の映像祭でデジタルシャーマニズムと都市のナマハゲ見て衝撃受けた市原さんは思ったとおり、ブッ飛んでて面白い方だった! そしてアルスエレクトロニカのお話もされてて、 #あさ会話 大桃さんのお話とリンク!
#COCOLORS スペシャルコラボLIVEを、PrixArsElectronica2017(プリ・アルスエレクトロニカ)コンピューターアニメーション/FILM/VFX部門にエントリーいたしました。 https://t.co/oSz6K4zW95 #arselectronica