//=time() ?>
9.ナイちゃんが頭に付けている黒いのは「無貌の黒面」と呼ばれるアーティファクト
装備時に無尽蔵の魔力を得られるが、扱う資格があるかを試すため、悍ましい幻覚を幾度も見せられる
ナイは幼い時に誤って被ってしまうが「恐怖」という感情がまだ育っていなかったのであっさりと資格を得てしまった
ずっと描きたかったシリコンパーツ・ララミア
ララミアがビヨンドに実装されるにあたってコストが4倍になり機械とアーティファクトタイプを失いファンファーレの4点AOEも失い進化時疾走と自己バフもしなくなった理由を考えたんだけど
きっとわるいかがくしゃにこんな感じに改造されたに違いない https://t.co/DvaPyc38LF
@s666saint2 …むしろ、ハンドスケールどころか DTA より小さい「ガシャポン轟雷」とか出てきそうな。MSアンサンブルとか、モビリティジョイントとか。リアル志向だとアーティファクトとか。(笑)
このアーティファクトを拾った瞬間、いつも寝ているエスタ爺専用じゃないかと思ったんですよ
何のバフ付いてたかまでは確認してないけど、なんか毎ターンもりもりバフまみれになってたw
@8gCBqFAt6LOpm0I 「翔…今日はあたし、帰りたくない気分なの」
「…待て。希亜は『あたし』なんて言わないぞ。正体を見せろ!」
「ちっ…バレたか。実はこれ、入れ替わりのアーティファクトなのだ! 中身は天ちゃんでした!」
「希亜を元に戻しやがれこの野郎ーー!」
#魂が震えたら負け
発掘されたアーティファクト(と云う設定も好物😏)
その巨人が立ち上がる最初に描かれる姿。
個人的にこの辺…音楽も相まって特に震えたものです。
skeb納品いたしました!
アーティファクトデスサイズの宝具を持って裏側のカードを切り裂いているディアベルゼです!
効果の再現が出来ているとうれしいです~
リクエストありがとうございました!
#Skeb
スタンダードでゴブリン組んだけど遅いし弱いな…
ゴブリンロードが8枚はないと話にならない。
強いゴブリンがこれぐらい。暗号破りは上機嫌の解体と相性が悪い(アーティファクトを詰まらないように採用したら果敢が乗らない)し、とにかく噛み合いが悪い