//=time() ?>
#イラストレーターになった経緯
子供の頃から絵と書道が大好き
↓
絵の学校で在学中にイラストレーターデビュー
↓
卒業後華々しくフリーランスになるもコロナで半年間仕事0
↓
絵描けるしVTuberになっちゃおう!
↓
暖かいリスナーに恵まれてヌクヌク活動し
10月31日で4周年👈イマココ
①当日使う立ち絵の線画をする
②線画を最低限にすることにより2時間以内に立ち絵が完成
③セッション後に気が狂って成長ifを描く
④動かす予定ないのに成長後立ち絵も描き始める←イマココ
漫画描こう!
↓
ネーム完成!
↓
下描き始める!
↓
背景こだわりたい!
↓
モデリングするか!!(👈イマココ)
というわけで、建て直された菩薺観をちまちまモデリングし始めてしまった(白目)
線画を描く(赤線)→Copainterに整えてもらう(青線)→線画を描く←イマココ
結局2回線画描いてて手間でウケるな でもコレやると線が良くなっていいんですよ
あまりに、あまりに好き
好き過ぎてアクスタ買ったし、ぬいも買った、安い、好き(そういうところ、大好き)
ざっとさんと同じサイズのぬいが、500円で買える世界線、大変素晴らしい……我、忍たまのグッズ高騰に疲れて
推しが最安値で取引されてる世界線に現実逃避しているイマココ
ポーズ合わせ
↓
Zbrushでフィギュアのシワ模写
↓
MAYAでポーズ取らせたままバインド、ウェイト転写
↓
Tポーズに戻す←イマココ
↓
ZブラシでTポーズに合わせて再度シワ入れ
手間が凄い( ‘ᾥ’ )
サンクリでこのくらいの仕上げのウスーイ本を出そうかと思って今書いてる…(イマココ
内容もラグマスだし、3部位あればいいかな…😂