「ロード・オブ・ザ・リング」の主演俳優のイライジャ・ウッドが「シン・シティ」では、こういう壁の飾り物になっていました。
イメージチェンジをはかるにしても、ほどがあると思いました。 https://t.co/PDN33Gekb8

0 0

「シン・シティ」 鑑賞。

愛と暴力に生きる3人の男の生き様を描いたフィルム・ノワール。
陰影のコントラストが映えるモノクロの映像美と、ハードボイルドでダーティーな世界観とがマッチしててただただ見惚れる。
異様な存在感を放つ食人鬼役のイライジャ・ウッドがやたら印象に残った。

0 5

ピーター・ジャクソン監督「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」、10月7日(金)から日本初IMAX上映で劇場公開。J.R.R.トールキンの「指輪物語」を完全映画化した第2弾。イライジャ・ウッド、イアン・マッケラン、ヴィゴ・モーテンセンほかが共演。
https://t.co/hK4HqTO8vh

0 1

【プライス 戦慄の報酬】(’19 アイルランド)

幼い頃に去った父からの招きで30年ぶりに会いに行った男の悲劇…というバイオレンス隠れコメディ。
複雑な思いを胸に失われた関係を取り戻そうとするショボめの男をイライジャ・ウッドが安定の好演。不条理からのネタばらしからの不条理感。面白かった。

0 40

なるほど。
これ、イライジャ・ウッドも出てるんですね。
すごく興味わきました。
ありがとう😊🍀

0 2

ダークで過激。光の点滅と不穏な音で頭はクラクラ心はざわざわ🤭それでも主演2人が魅力的で画面に釘づけだった。自信たっぷりで邪悪なダニエルと、善悪がせめぎ合う繊細な表情のルーク(マイルズ・ロビンス)強いキャシーも好き。イライジャ・ウッド製作・完成度も高くて凄く怖かった👻💦

0 46

イライジャ・ウッド主演の
イルカ映画の可能性 高し♪

0 4

ダニエル・ラドクリフはファンからイライジャ・ウッドと間違えられサインをねだられた際に、そのままイライジャ・ウッドの振りをしてサインを書いたそうです。確かに少し似ている!? ハリー・ポッターと謎のプリンス [楽天] https://t.co/kkeBRCjrmE

1 23

「11-11 MEMORIES RETOLD」
このゲームは油絵調にされたプレイ画面が情緒的。
描かれているのは第一次世界対戦に翻弄される人々。
主役2人にイライジャ・ウッドとセバスティアン・コッホ。
映画を観たような気持ちになる。

0 2

がまたもプロデューサーで参加〜
やっぱり と何事も比較しちゃうんだよ〜 マンディはね〜音楽が なの💦
死んじゃったよう〜残念。

本作はね〜 マンディの美学を期待されるけど内容が違うんなだよね〜 このSF内容の美学と演出なら驚異的な作品なの

0 2

『ダーティー・コップ』オモロかった。ミニマムな『悪の法則』感あるし、小品の犯罪物としてはちょうど良くて申し分なし。ニコラス・ケイジがひさびさラスベガスに帰還の嬉しみ、イライジャ・ウッドのあんにゅいさも絶品。二人の共演、意外と相性良くて良い化学反応が起きてた。ラストの長回しも見入る

0 5

イライジャ・ウッド設立の製作会社SpectreVisionはカルト作『マンディ 地獄のロード・ウォーリアー』も作ってて、N・ケイジの血みどろサイコぶりは継続。なお『カラー・アウト・オブ・スペース』の映画音楽は『ヘレディタリー』で聴く者の心胆寒からしめた前衛サックス奏者コリン・ステットソンが担当

8 28

「プライス -戦慄の報酬-」鑑賞。記憶に無い程疎遠だった父親からの手紙を受け取ったDJが海を臨む一軒家を訪れる。最近も「カラー・アウト・オブ・スペース」の製作を行う等ジャンル愛とセンスを併せ持つイライジャ・ウッドがヘタレキャラで奮闘。終盤は文字通り痛々しい描写テンコ盛りバイオレンス

4 11

イライジャ・ウッド うーん微妙…?💧

18 219

個人的にはA24と同じくらい注目してる、イライジャ・ウッドのSpectreVisionらしい、堂々としたホラー映画でしか無いのも最高!!傑作未公開映画『The Greasy Strangler』も足して『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』と3本立てのオールナイト上映イベント見たい!
https://t.co/mdTejv464z

0 6

菅田くんラジオ1年めの「月曜音楽アカデミー」でのイライジャ・ウッドのアホなくだり、滅茶苦茶おもろ〜い!!
聴いていたかった!!!!!!!!


0 0

今日から『ミッドサマー』公開ですが、イライジャ・ウッドのサスペンススリラー『プライス -戦慄の報酬-』もヒュートラ渋谷で上映です。未体験ゾーン枠なので1週間限定!!!見逃さないで〜!

11 20

未体験ゾーン、イライジャ・ウッドの『プライス-戦慄の報酬-』は絶対見に行く。てかこの原題Come to Daddyってすごいタイトルだよな…あらすじ読んだらそういうことかと納得したけども。2月の上映だから忘れないようにしないと

1 3

サイコパス映画といえば
ホームアローンの可愛いマコーレ・カルキンとイライジャ・ウッドが共演した「危険な遊び」が好き。
あの可愛すぎて有名になった子役がまさかのサイコパスという衝撃の映画です。

607 4834