//=time() ?>
Colosoさんで告知をしておりましたオンライン講座が、本日開講いたしました!
講座ページはこちらからご覧いただけます。
https://t.co/MadQnuNvOD
和風なイラストの描き方について、基礎から一枚絵の仕上げ方まで、たくさんのノウハウを詰め込みました。ご興味のある方は是非ご覧ください。 https://t.co/ctSgv4mGF1
本日Coloso(@Coloso_japan )にてオンライン講座の予約販売が開始されました。
私なりにイラストの描き方を解説させて頂きましたので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
詳しくはこちら⬇️
https://t.co/pmFA0WluNA… https://t.co/FXTiqL8PPp
そう言えば此処の所イラストの描き方的なのが地味に話題なので、今回の挿絵で私の描き方と言うかなんと言うか
基本的にラフ→下絵→線画→色塗りって感じですね、ラフか下絵を省略できると速度上がるんですが、目に見えてクオリティ下がるのでまだ私には難しい感じ
露天風呂の周りの景色の木をどう描くか模索中。
実写の木とか木から生えてる葉っぱとか検索して、なんとなく木の構造を知った。
木のイラストの描き方を検索して、好きな配色をイメージして、そんで、ピクセルアートの木の描き方を検索なう。
今週の日曜日、未来屋書店南砂店にて開催させていただくワークショップに向けて作例イラストを制作しています✏️
これはその線画!
当日はこちらのイラストのタイムラプスを追いながらイラストの描き方について解説させていただく予定です
参加する皆様、どうぞよろしくお願いいたします😌✨ https://t.co/mpepoEbiq8
「描きテク!"推され"キャラクターイラストの描き方」
何と大好評につき再再刷です!
たくさん読んでくれてありがとうございます!!
全国の書店・ネット書店で発売中です📚 https://t.co/zzjQX71EwJ
【参考になる…?イラストの描き方】
①完成予想図のラフ(だいたいこんなポーズでこんな影の付き方しててっていうのを描いて、完成の参考にする)
②その上に不透明度96%くらいの真っ白レイヤー置いて、全部描き直しつつ詳細整える。
③描き込んで完成!
#今月描いた絵を晒そう
11周年に何も考えずに好きなキャラ描こうと思って描きました。
もっとイラストの描き方勉強しなきゃなって、久々に描いて思いました…