//=time() ?>
『ONE PIECE(53)~(56)』読んだ。「ひとつなぎの大秘宝」を求めて大海原を旅する麦わら海賊団の冒険を描く物語。インペルダウン編は過去キャラが再登場しながら仲間に加わっていくストーリー展開が上手くできている。バギーとボンクレー、ミスタースリーの三人が特に良い働きをしている。オススメ。
キャベンディッシュらの海賊達はリク王により城で手厚く保護されたのですが
ベラミーだけは千里眼を持つヴァイオレットを以てしても最後まで「敵」だったので
ローが頑張らなかったら海軍に捕まってインペルダウン行きでした
#AIイラスト
マゼラン
看守はjailer。カードゲームキャラ感。インペルダウンの看守たち、見た目に反して全員まっとうな人間なので、敵体勢力として珍しくていいよね…
ワンピース 3D2Y、久々に観た
インペルダウン脱獄囚という便利な設定やハンコックにバギー、ペローナなどの人気キャラの活躍などアニオリの強みが活かされてて好き
尾田っちキャラデザのバーンディも良いキャラだし、エースの死を乗り越えるキッカケだったりで重要な話
https://t.co/H5TkTF5fGB
そうそう、インペルダウンや頂上戦争は短編やったから少々遅れ気味やったけど…ワノ国編から長編になってるから大幅に遅れてるわけや。名探偵コナンも原作がトントン進んでってるからアニメも遅れ遅れになってるって事やろな。
インペルダウン編は2009年の秋に始まって冬に原作発売
マリンフォード編から遅れてたんかな確か…🤔
onepiece初めて原作買ったやつがマリンフォードの頂上決戦のとこからやったし、そん時はアニメ版はインペルダウン編の前半辺りやったからな。せやから原作より大幅遅れてのマリンフォード編に突入したってわけや。確か中一の時にやってた‼️マリンフォード編は翌年3月に終わったからな。