//=time() ?>
hontoさんのファンタジー・冒険ラノベセールで トロイとイーライ1、2 ペテン師ルカと黒き魔犬上下 皇帝陛下とお毒味役の異世界漫遊グルメ旅1、2が30%オフになっております。よろしければこの機会に是非。三月末まで
異世界グルメ旅、2巻は12話まで収録
13話〜18話を収録した3巻は5月発売予定
トロイとイーライ、使い魔動物(ファミリアスピリット)がいっぱい出るのです。イーライの使い魔は狼、トロイの使い魔はカラカル猫。そのほかカケス、ロバ、犬、猫……2巻では蜜蜂さんも大活躍!
「トロイとイーライ」と「不死探偵事務所」のコラボ短編は無料で読めます〜 https://t.co/i1b7qhKd2h https://t.co/tSWZ7lyxEN
「トロイとイーライ」と「不死探偵事務所」のコラボ短編は無料で読めますよ〜魔法がある20世紀初頭の世界、という共通ある二作、ならばコラボできるのでは? と企画書出したら通っちゃったの〜
トロイとイーライは英国風、不死探偵事務所はアメリカ(ニューヨーク)風です。
https://t.co/i1b7qhKd2h
「トロイとイーライ」と「不死探偵事務所」のコラボ短編
”ティティだけが知っている” 無料で読めます〜
https://t.co/HgpFJekqcG
本編はトロイとイーライ全2巻、不死探偵事務所全1巻
hontoさんの名作ラノベセールに入ってます〜
↓
https://t.co/uldU15JmVw
カラカルの出てくるラノベを書いてます〜
2巻表紙のネフェルティティ。まだ1歳にならないくらい
「トロイとイーライ 魔法学科のフェローたち」全2巻。
手前にいるのは狼のシーザーとジャスパー
表紙とイラストは #ねぎしきょうこ 先生!
「皇帝陛下とお毒味役の異世界漫遊グルメ旅」は編集さんの「グルメものやりませんか?」で始まったんだけど、なぜかと言うと以前から食べ物描写が多かったから。 前作「トロイとイーライ 魔法学科のフェローたち」は特に多かった。イラストはねぎしきょうこ先生https://t.co/syC9QHhjDa
2巻から抜粋
レザレクション・オブ・ガトランティア、ニコニコとYouTubeで8話まで配信してます。
画像は、元ガトランティス指揮官アゼルスタンと、彼女の傭兵会社の乗っ取りを目論むイーライ・マックスCEO、ガトラン残党“劫火”のアストラット、イスカンダル王族の生き残り“怠惰”のセラピス姫。
#宇宙戦艦ヤマト
動画用オリキャラで、民間波動エンジンメーカー・ステラマックス社CEOのイーライ・マックス氏。火星一の大富豪で、その財力で上場したばかりのアゼルスタンの傭兵会社を買収し、経営権を乗っ取ります。会社の名前も「アゼルスタン・アンド・カンパニー」から独断で「MAX」に変えてしまう。
新書館ブックフェアで50%オフ、今日までです。わたしの作品も対象です。
もふがお好きな方、ちょっと昔のイギリスやアメリカがお好きな方、是非どうぞ。
・霧の日にはラノンが視える
・不死探偵事務所
・トロイとイーライ
・ペテン師ルカと黒き魔犬
書店リスト
https://t.co/vfw01biNis
エルシャドの件が片付いたら、いよいよアゼルスタンが傭兵会社をブリステラの株式市場に上場させる展開を考えてます。主幹事証券会社はカリスト銀行と繋がりのあるモーゲンスターン投資銀行。ただ、上場した途端、イーライ・マックスという富豪に乗っ取られて、社名を「マックス」に変えられてしまう。
その突出した主人公と常識人のW主人公で書いたのがこちらです
「トロイとイーライ 魔法学科のフェローたち」
天才で超美形で王家の私生児イーライと、秀才で努力家で頑固者のトロイ(実家は太いが親と不仲)がバディになって魔法絡みの事件を解決する話。
面白いよーーなんで売れないんだろう……
今月は「皇帝陛下とお毒見役の異世界漫遊グルメ旅」の更新がないので過去作の食べ物シーンを放流しております
「トロイとイーライ」2巻から、トロイの実家のお茶とディナーのシーン。1/2
「トロイとイーライ」1、2巻電子で同時発売!
大学街のカレッジ・ライフ、魔法学科の奇人変人博士たちと、言葉を話す動物たち。
堅物の新人フェロー、トロイはここでやっていけるのか…?
1、2巻とも書き下ろしSSあります。2巻後書きにはチャーチル・カレッジのディナーに招かれたときの話を少し