//=time() ?>
いのまたむつみ先生つながりで
『ウインダリア』(1986)もぜひ観てください。
ラストがもうね……😭
小学生の時にプラレス3四郎を観た時の衝撃
その後レダとウインダリアと追いかけて、中学生の頃には宇宙皇子にどハマり
私以外にもいのまた先生に影響された人は星の数ほどいたと思います
まだまだ作品を拝見できると思っていたのにかなしいです
いのまた先生のキャラ、一番初めはなんだったかな。プラレス三四郎だったかな。宇宙皇子も好きだったし、サイバーフォーミュラも好きだった。ウインダリア、レダ…。
(続き) ↑えん魔くん&雪子姫画像は1件目に。
・ドロロンえん魔くん
・重戦機エルガイム
・ウインダリア
幼児時代に自分と従姉の関係に思えて。
アニメの異性キャラで初LIKEが雪子姫❄️
初LOVEがガウ・ハ・レッシィ🌹
当時リアルはM先輩、二次元はレッシィだと(笑)
初二次創作本はアーナス王女です🏄🏾♀️
#Nowplaying
美しい星 - 新居昭乃
(ウインダリア 音楽篇 (Original Soundtrack))
今日は『ウインダリア』公開36周年の記念日なので聴いてる
先週7月7日(#ポニーテールの日)に乗り遅れた
というかスルーした話題ですが、今更ながら。
私が好きなポニーテールのキャラクターは🫱
活発な小麦美人の王女様🤎
🏄🏾♀️アーナス (ウインダリア)
1986年のアニメ映画で、
絵はいのまたむつみ先生🎨
CVはわが地元函館が誇る人気声優
松井菜桜子さんでした🎙️
七夕に視聴した映画「ウインダリア」
いのまたさんキャラデザのファンタジー!と気になって視聴したのですが、約束をテーマに戦争で逃れられない運命に巻き込まれる恋人たち、欲に溺れ一番大切なものを失う人をそれぞれ描いていて辛くて胸に沁みました。EDの美しい星が優しくて、哀しい。
『ウインダリア 音楽篇 (Original Soundtrack)』
1986年公開の劇場版ファンタジーアニメ作品のOST。後にガンダムF91等も担当する門倉聡氏による音楽。本編の美しい物語に寄り添うようにオーケストラによる幻想的で切ない曲が心に沁みます。シンプルなのだけど余韻を残すようなメロディやアレンジが…
劇場版アニメ 「 ウインダリア 」 OST はサブスクだと新居昭乃による主題歌と挿入歌が配信されておらず、別途購入する必要がある。
門倉聡『 ウインダリア 音楽篇 』- Apple Music
https://t.co/Trz4cRe2dl
新居昭乃 - iTunes
約束 : https://t.co/KcoSnGnliL
美しい星 : https://t.co/CtZddXpPsn
#今のオタクが知らなそうなアニメ挙げた奴優勝
ウインダリア
藤川桂介、いのまたむつみ、CVには古谷徹。
BSのアニメ劇場でやってくれんかな。
「ウインダリア」月刊OUTで全く記事になってないのね。アニメショップあいどるの広告内で触れられてはいるけど。
やっぱりアニメ雑誌一誌だけだと情報が偏るなぁ。当時はネットもなかったし。
【新居昭乃 今日は何の日・35年】1986年7月21日,『ウインダリア』オリジナルサウンドトラック<音楽篇>発売。同年公開のアニメーション映画のサントラです。新居昭乃さん@akinoaraiによる主題歌「約束」(門倉聡さん編曲の映画バージョン)とエンディング「美しい星」も収録されています。