だから何tl
第七師団…ザバイカル戦記乘の乾も第七師団からシベリアに派遣されましたね

個人的にウラジオストクも阿片も
全然どうでもよくなかった😂

3 14

明日開催!【冬のシベリア鉄道編】トークイベントに登壇します。

2023年1月14日(土)20時〜21時 zoomにて
参加費:840円

ウラジオストクからモスクワまで、シベリア鉄道3週間の電車旅!
本の内容や裏話など交えてお話いたします。
交流メインの楽しいイベント。

詳細:
https://t.co/Ns4ExCMaQg

0 11

【冬のシベリア鉄道編】旅するイラストレーター織田博子さんトークイベントに登壇します。

2023年1月14日(土)20時〜21時 zoomにて開催
参加費:840円

ウラジオストクからモスクワまで、シベリア鉄道3週間の電車旅!

詳細はこちら:
https://t.co/Ns4ExCMaQg

2 26



一騎のEXM……ブラッドエンジェルから通信が届く

『ごめん、状況が状況だから手短に言うね。始めてあったのは、ウラジオストクだったよね…演習の筈が大立ち回りになったの、覚えてる?』
『Numbersにお世話になった時、百さん居てビックリしたよ』

(続く) https://t.co/ac8474P15M

0 3

ウラジオストクの金属受入施設の敷地内で大規模な火災が発生しました
消防士が150平方メートルを消火、火災の原因はまだ不明 https://t.co/xU3obF1BOR

13 32

北樺太だけじゃなくて、ウラジオストクやムルマンスク、エカテリンブルクより以東のシベリア全域と満州、モンゴルも欲しいわね。

1 40

【フリーペーパー】本日は"世の中の『平和な異常』を記す雑誌"【蚤の雑誌】創刊号をご紹介。特集『居場所』と芸術家夫婦のDIYが気が向いたら進むご自宅紹介から始まる本号では、ウラジオストクからホテル伍萬石まで創刊号らしい熱気とカオス感が伝わってくる

11 9

「アレは……トライヘッド!トオルさん達か!」

かつて、ウラジオストクで共闘した間柄

「404のヘイゼルです、そっち側の脚頼みます!」

鋸剣が紅く輝き、巨怪の片足を切り裂いた https://t.co/h6tpf3LYOo

0 8

5年前の今日、「女一匹冬のシベリア鉄道の旅」が発売されました。

真冬のロシアでぶらり途中下車!
冬まっただ中のロシアをシベリア鉄道で横断! 鳥取は境港から、ウラジオストク~モスクワまでの約10000キロを旅します。

https://t.co/XyMdItO5RG...

5 33

地下を進みながら、ランバートは思い悩んでいた
ランバート「無羽……一体彼女に何があったんだ……!?
待て?そういえばユウリの救出はウラジオストク基地が情報を流していたな……
あの時に何かがあった……?
…近くウラジオストク基地にも行かなければな……!」

0 1


シェリル「ランバート、気を付けて!!敵の中にIFF反応があるわ!
……!?まさか、そんな?」
ランバート「どうした!」
シェリル「…ウラジオストク基地所属、小糸無羽の乗機よ!!
何故かわからないけど、洙天の反応まであるわ……用心して!!」
困惑するランバート…… https://t.co/P3ADVGmOQO

0 5

ウラジオストク旅行記Kindle版の表紙をリニューアルしております。(結構前なんですが…)
そしてレビューが増えてる!嬉しい!皆さまありがとうございます。
https://t.co/clasJ6EFrd

9月のコミティア申し込んだのでそれまでには新刊を…少々お待ちを!

0 2

今日は、1893年(明治26)シベリアを単騎で横断した福島安正が帰国した日。ベルリンからウラジオストクまで1年4ヶ月をかけて単騎で横断。シベリア鉄道の建設状況の視察が、目的。彼は、日本の初代、秘密諜報員?五反田、器

0 0


エクリプス・ノアと合流する為ウラジオストクへ身を隠していたニコンとレーガン、マスラオ
ニコン「おいおい!
あの機体、演習戦の時の!!」
レーガン「知っているのか?」
ニコン「あぁ、以前はコシチェイの野郎に操られてたが……一体どうしたんだよ!」
マスラオ「様子がおかしいな。」 https://t.co/7aVtQb0tmP

0 9

ロクサーヌ「更にもう一つ、何故か裏ルートで東雲MCからの抹殺依頼が来ているわ。
護送艦はウラジオストク基地所属の艦『メルヴィル』よ、中々怪しいわね……」
流石のロクサーヌも頭を悩ませる

0 1

露の画家&イラストレーター、マリア・ブブレヴァの「不思議の国のアリス」
1989年にウラジオストクで出版されましたが、出版社が彼女に無断で作品に手を入れたことが後でわかり、再販はされず古書としても入手困難です。つまりこれは厳密には彼女の絵ではないのですが、それでも十二分に魅力的。

18 75

このカードに登場する地名は「ウラジオストク」と「ノヴォシビルスク」の合成と思われるので日本名は「ウラジシビルスク・グリッド」にする予定なんですが、ちゃんとロシア語っぽく「ヴラディシビールスク」にしないと怒られる可能性でてきた

0 3



ロシア国鉄色(極東支社色?)
ウラジオストク駅、ナジェジュジンスカヤ Надеждинская 行き普通列車——ЭД9М型電車。車輛前面には、この車輛を製造したジェミホヴォ機械製作工場のエンブレムが見える。

1 0


ロクサーヌ「ここが“オダイバ”ねぇ。
もうドンパチ始まっているじゃない!」
アルフレッド「負けるつもりはないが………
敵側に恩人の一人がいるからな、ウラジオストクでの恩は返さなければな………!!」

2 19

南紀白浜空港は東京便が一日3本という超ローカル空港ですが、今まで何度か国際チャーター便がきたことがあります。
やはり最もやべえのはウラジオストク航空でしょうか。猛烈に見てみたかった


11 39